【重大】安倍晋三首相、昭恵夫人が名誉校長になる直前に理財局長と面会!安保の時期に大阪入り! ( No.2127 ) |
- 日時: 2017/02/26 15:33
- 名前: コルル ID:9sONy9iw
【重大】安倍晋三首相、昭恵夫人が名誉校長になる直前に理財局長と面会!安保の時期に大阪入り!(引用)
森友学園が国有地を不当に安い価格で買収した問題で、安倍昭恵夫人が名誉校長に指名される直前に安倍晋三首相が現地入りしていることが分かりました。これは2015年9月4日の産経新聞社が「安倍日誌」として報じていた記事から発覚した情報です。
この日誌には「0時13分、同空港発。39分、大阪市中央区の読売テレビ着。1時30分から2時29分、番組収録。3時3分から45分、情報番組に出演。48分、同所発。4時7分、同市北区の海鮮料理店「かき鉄」着。故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと食事」と書いてあり、安倍昭恵夫人が名誉校長となる前に大阪で何らかの活動をしていたことが記載されています。
また、9月3日の日誌にも「【午後】0時2分、参院厚労委休憩。同室出る。3分、国会発。6分、官邸着。2時2分から12分、内閣府の松山健士事務次官、黒羽亮輔賞勲局長。17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長」というような記述が見られ、事前に安倍晋三首相が理財局長らと打ち合わせをした可能性があると言えるでしょう。
昭恵夫人の塚本幼稚園講演会と名誉校長就任は9月5日なので、9月3日に理財局長らと打ち合わせ⇒9月4日に大阪入り⇒9月5日に名誉校長という流れになります。 これでは全くの無関係とは言い難く、安倍首相が全く知らなかったとするのは厳しいところです。
ちなみに、安倍首相が大阪を訪問した時期は安保法案で忙しかった時で、後に担当だった迫田英典理財局長は迫田英典国税庁長官に出世しました。
更には先日の国会で共産党の宮本議員は「2015年9月4日午前10時に近畿財務局9階会議室で建設会社所長や統括管理官、大阪航空局調査係と会合を持っていた」と言及しています。
これらの情報は偶然の一致か?
3日 安倍日誌2015.9.4 07:10 http://www.sankei.com/smp/politics/news/150904/plt1509040010-s.html
【午前】8時47分、公邸発。48分、官邸着。52分から9時33分、世耕弘成官房副長官。54分、官邸発。56分、国会着。57分、参院第43委員会室入る。10時、参院厚生労働委員会開会。
【午後】0時2分、参院厚労委休憩。同室出る。3分、国会発。6分、官邸着。2時2分から12分、内閣府の松山健士事務次官、黒羽亮輔賞勲局長。17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長。3時から21分、佐田玄一郎自民党道州制推進本部長。礒崎陽輔首相補佐官同席。22分から45分、斎木昭隆外務事務次官。4時1分から34分、伊原純一外務省アジア大洋州局長。37分から55分、二階俊博自民党総務会長らによる小笠原諸島の振興に関する申し入れ。5時4分から32分、北村滋内閣情報官。6時23分、官邸発。32分、東京・芝公園の東京プリンスホテル着。宴会場「サンフラワーホール」で自民党の政策グループ「きさらぎ会」の懇親会に出席し、あいさつ。7時19分、同所発。27分、公邸着。
4日 安倍日誌2015.9.5 07:14 http://www.sankei.com/smp/politics/news/150905/plt1509050012-s.html
【午後】0時13分、同空港発。39分、大阪市中央区の読売テレビ着。1時30分から2時29分、番組収録。3時3分から45分、情報番組に出演。48分、同所発。4時7分、同市北区の海鮮料理店「かき鉄」着。故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと食事。5時5分、同所発。34分、伊丹空港着。6時8分、全日空36便で同空港発。57分、羽田空港着。7時18分、同空港発。43分、自民党本部着。44分から8時7分、谷垣禎一同党幹事長。8分、同党本部発。31分、東京・富ケ谷の私邸着。
首相のテレビ出演、参院委員長が不快感 安保法案の審議中 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H5T_U5A900C1PP8000/
参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長(自民党)は4日の理事懇談会で、安全保障関連法案を審議していた同日午後、安倍晋三首相が大阪を訪れテレビ出演したことについて「一国の首相としてどういったものか」と不快感を示した。
↓2015年9月4日の記事 安倍首相、国会開会中の平日に異例の大阪市訪問 橋下氏との友好アピール http://www.sankei.com/politics/news/150904/plt1509040051-n1.html
安倍晋三首相は4日、大阪市を日帰りで訪問した。国会開会中の平日に首相が大阪入りするのは異例だが、首相には新党結成を目指す大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長との友好関係を強調する狙いがあった。自民党総裁選後の中長期の政権運営を見据えれば、政治思想が近い橋下氏の存在は欠かせないからだ。
 |
〔「美しい国」の国有地疑惑〕◇ 元外務官僚の原田武夫さんがメルマガで「安部晋三総理が週明け電撃辞任!? ( No.2128 ) |
- 日時: 2017/02/27 07:33
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
〔「美しい国」の国有地疑惑〕◇ 元外務官僚の原田武夫さんがメルマガで「安部晋三総理が週明け電撃辞任!?(引用)
〔「美しい国」の国有地疑惑〕◇ 元外務官僚の原田武夫さんがメルマガで「安部晋三総理が週明け電撃辞任!?市場への​影響は?」 / 「……これに怯えているのは安倍晋三総理大臣自身であるはずです…………それが『我が国の本当の“権力の中心”』からの声だからです。これまで何度となく聞こえてきた声を完全に圧殺してきました。 今回も巧みにそうできるのか。 ・・・そう怯えているはずです」
─大事なことはただ一つ。 「引き際」なのです。
安部晋三総理大臣が非難されています。 「森友学園」による国有地購入に関与しているというのです。
本人は否定しています。 また実際にその可能性は低いとも言えます。
しかし問題は「逆風」が生じたということなのです。 本来ならば生じるはずのない「逆風」です。
これに怯えているのは安倍晋三総理大臣自身であるはずです。 なぜならば「あの時」と全く同じだからです。
第1次政権を退陣した際にもそうでした。 「週刊現代」によるスクープ記事が出る直前に退陣しました。
それが「我が国の本当の“権力の中心”」からの声だからです。 これまで何度となく聞こえてきた声を完全に圧殺してきました。
今回も巧みにそうできるのか。 ・・・そう怯えているはずです。
「潮時」は肝心です。 “潮目”は逆らう者を巻き込むからです。
「いよいよ」なのです。 その瞬間が到来したのです。
|
外国メディアは安倍辞任の理由をどう報じるか見ものである ( No.2129 ) |
- 日時: 2017/02/27 07:40
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
外国メディアは安倍辞任の理由をどう報じるか見ものである(引用)
2017-02-26 天木直人のブログ
私の頭の中には、もはや安倍首相の辞任は当たり前となっている。
問題は辞める理由である。
国有地払下げ疑惑に関与していたから辞めるということは、あり得ないと思う。
いくら安倍首相がお粗末な政治家でも、国有地払下げに直接関与していたとは思えないからだ。
いくら安倍首相が嘘つきでも、「国有地払下げに関与していたら国会議員も首相も辞める」、などという墓穴を掘るような嘘はつかないと思うからだ。
安倍首相にはまったく辞める気などない。
ないからこそ、直接関与していたら辞めるとまで自信を持って大見得を切ったのだ。
ところが、今度の大騒ぎの過程で、想定外の、もう一つの大きな問題が表面化した。
それが、日本会議の幹部である籠池理事長の韓国、中国に対する数々のヘイトスピーチであり、その偏った歴史認識に基づく軍国主義的教育方針である。
このことこそ、日本会議と価値観を共有し、昭恵夫人に至っては堂々と籠池理事長の教育方針を賛美して名誉校長まで引き受けていたと言う意味で、「私も妻も」直接に関与していたのだ。
いよいよ外国メディアが関心を持ち始めた。
その理由は、まさしく安倍首相夫妻の、この、右翼的、軍国主義的歴史認識であり教育方針に着目したからだ。
外国メディアに書かれ始めたらお終いだ。
私は繰り返し書いてきた。
一強多弱の政治状況の中では、安倍首相が国内問題で倒れる事はないと。
しかし世界を敵に回してはひとたまりもないと。
わずか8億円程度の国有地払下げ疑惑など、外国メディアは関心がない。
そんなことを書いても外国人には理解できない。
しかし軍国主義の再来は別だ。
安倍首相が軍国主義を復活させようとしているとなれば、世界的なニュースになる。
それを危惧する日本国民が安倍首相を拒否したと報じれば世界は納得する。
このまま行けば、「瑞穂の國記念小學校」は間違いなく4月には開校できなくなる。
それどころか、幼稚園児を軍国主義に染め上げようとしていたことがバレた森友学園さえも、存在が危うくなる。
安倍首相が辞任する理由は、まさしくその社会的混乱を招いた引責辞任となるに違いない。
そして外交メディアはそれを、極右の歴史認識を持つ安倍首相が国民から拒否された、と書くに違いない。
まさしく安倍首相は自らの間違った政治姿勢の為に辞任の追い込まれるのである。
 |
安倍首相はピンチだと認めたウェークアップの衝撃 ( No.2130 ) |
- 日時: 2017/02/27 07:46
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
安倍首相はピンチだと認めたウェークアップの衝撃(天木直人氏):引用
読売系の日本テレビ「ウェークアップ」を観て驚いた。
この番組は辛坊治郎が司会するコテコテの安倍首相よいしょ番組だ。
ところが、きょうの番組では、辛坊治郎も政治記者もゲストも、
みな国有地払下げは疑惑だらけだと言っていた。
徹底的に責任追及しなければいけないと言っていた。
安倍首相自らが払下げに関与した事がないにしても、
安倍夫妻の関与がないとは言えないとまで言っていた。
これには本当に驚いた。
野党が安倍首相を追いつめる事が出来なくとも、
国有地払下げ疑惑は、ひょとして本当に安倍首相の命取りになるかもしれない。
そうなれば日本政治史上はじめての革命的な出来事になる。
その功績は決して野党ではない。
土地問題を最初に追及した豊中市の市議だ。
その事を書いた日刊ゲンダイや週刊誌だ。
日本会議問題をクローズアップした菅野完氏だ。
それらを知って怒った国民だ。
ここまで来れば大手新聞も書かざるを得なくなった。
そしてついに、最後まで取り上げようとしなかった読売がついに取り上げざるを得なくなり、
日テレが取り上げた。
そして取り上げた以上、弁護は出来なくなった。
安倍夫妻はかなり堪えているに違いない。
私がそう思うのは、あの饒舌な昭恵夫人がテレビの取材に答えずに逃げた姿を見たからだ。
昭恵夫人が嫌気をさせば安倍首相は止められない。
ひょっとしたらひょっとするかもしれない。
|
森友学園側から 瑞穂の國晋三小學院の 掘った土の量が発表された。 基礎杭は1389m3 ( No.2131 ) |
- 日時: 2017/02/27 07:52
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
- (引用)
2017/02/26お知らせ 瑞穂の國記念小學院 産廃土の埋め戻し報道について 【産廃土の埋め戻し報道について】
先日より、民進党の議員や各種報道機関が、下請業者の証言を基に、弊園の小学校校舎建設工事において、グラウンド西側に産廃土の埋め戻しを行なったとの発言や報道をしております。
しかしながら、これらの発言や報道は事実と異なるものであり、弊園としましては極めて遺憾でありますことをお伝えいたしますととともに民進党議員や報道機関に対する法的措置を検討しているところです。
まずはじめに、グラウンド西側という点についてはグラウンド西側が工事事務所や駐車スペースとなっていることから、掘削して埋め戻すということ自体がそもそもできない状況であり、報道内容は現場の状況の確認もないままに不確実あるいは悪意のある証言を鵜呑みにしたものであると思われます。
次に、埋め戻した土の内容についても、産廃土にあたるものであったのか否か、どのようなものであったのかを報道機関に確認しましたが、産廃土であるとの確認さえなされないままに報道がなされたようです。
最後に、弊園において施工会社等に確認したところによりますと、工事の手順、工事用地の確保の観点から、グラウンド東側に仮置きしていた産廃土の一部を移動させる必要が生じたために、グラウンド東側に仮置きしている産廃土の下(地下)を掘削し、同スペースに一部の産廃土を縦積みにする形で仮置きしたとの報告を受けております。詳細は時系列表にまとめているとおりです。
下請業者の証言はこの産廃土の仮置き方法の変更を、埋め戻して隠蔽したと誤認したものと思われます。
弊園は法令およびコンプライアンスを遵守し工事を進めておりますので、加熱する報道などに惑わされないようにお願い申し上げます。
170224_残土処分の時系列[ http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/wp-content/uploads/501ff649dfefae07acee22905d4ded61.docx
|
佐川理財局長、嘘の国会答弁をしていたことが発覚!「事前に情報を伝えた事実は無い」⇒後に暴露 ( No.2132 ) |
- 日時: 2017/02/27 07:59
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
佐川理財局長、嘘の国会答弁をしていたことが発覚!「事前に情報を伝えた事実は無い」⇒後に暴露 (引用)
森友学園の国有地買収を巡る問題で佐川理財局長が嘘の国会答弁をしていた疑惑が浮上しています。嘘の答弁だと指摘されているのは2月15日に行われた財務金融委員会での発言です。
共産党の宮本岳志議員が「森友学園は半年ほど前から申請していた。審議会以前に半年ほど前から森友学園に内諾を与えていたのでは?」と質問したところ、佐川理財局長は「これ(審議会)以前に財務省、あるいは近畿財務局から関係者に対して森友学園の学校運営の状況を伝えた事実はありません」と断言。
また、続けて宮本議員は「この土地は森友学園に貸せるだろうという見通しを伝えた事実は無いんですね?」という質問をぶつけますが、再び佐川理財局長は「そのようなことはございません」と否定しました。
しかしながら、26日に報道された記事には「同財務局が土地処分を審査する審議会の決定前に、学園側と大阪府に対して国有地を貸し付けできる見込みであると事実上の内諾を伝えていた」などと大きく記載されていたのです。
佐川理財局長は2度も明確に「ありません」と断定したのに、財務局が審議会前に情報を伝えていたのが事実ならば、財務局が嘘の国会答弁を繰り返していたということになります。 こうなって来ると佐川理財局長では信用出来ないという話になる上に、今までの議論も一気に根底から揺らぐことになりそうです。
|
アッキード事件、産経もここにきて「2015年9月4日、安倍が国会を抜け出して大阪入りしてた」ことをばらしたという ( No.2133 ) |
- 日時: 2017/02/27 08:04
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
アッキード事件、産経もここにきて「2015年9月4日、安倍が国会を抜け出して大阪入りしてた」ことをばらしたという(引用)
何しろ、
産経のリークです。
安倍でんでんに不利益な記事なら、
どんな下心が隠れているかは別にして、
その信ぴょう度は
満点です。
この情報を盛り込み
サイト「くろねこの短語」が
この辺りのこと
時系列に沿って整理してくれてました。
紹介します。
―― ***―― ***――
2015年9月3日14時17分〜27分 安倍首相、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長と会談。
9月4日10時〜12時 大阪市の近畿財務局9階会議室にて森友学園の小学校建設工事を請け負った設計会社所長、建設会社所長が近畿財務局の池田統括管理官、大阪航空局調査係と会合。埋設物の処理内容や費用についてつめた議論をし、業者側が高額な処理費用を提示するなどしていた。
11時58分 安倍首相、全日空21便で伊丹空港着。
12時39分 安倍首相、大阪市中央区の読売テレビ(編集部注:近畿財務局からは大阪城を挟んで車で10分程度の距離)着。
13時30分〜14時29分 安倍首相、番組収録(編集部注:自民党広報のツイートより、9月6日放送の「そこまで言って委員会NP」と思われる)。
15時3分〜45分 安倍首相、「情報ライブ ミヤネ屋」生出演。
16時7分 安倍首相、故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと大阪市北区の海鮮料理店「かき鉄」(同店は冬柴大さんが経営)にて食事。
同日 国土交通省「平成27年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)の採択プロジェクトの決定について」にて、森友学園の安倍晋三記念小学校の校舎及び体育館が選出され6200万円の補助金交付が決定。
9月5日午前 安倍昭恵夫人、塚本幼稚園にて名誉校長就任の挨拶。
☆ 記事URL:http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-bf2a.html
―― ***―― ***――
こうやって、整理して眺めると、
しつこい男、籠池に
根負けして名誉校長就任したのでなく、
感銘を受けた結果なんでしょうな、
そう思えます。
また、それも話の内容に感銘を受けたのでなく、
籠池のベンチャラに
鼻の下をのばしたってことでしょう、
正確に言うと――。
となると、
当然、昭恵夫人が折れたしつこい男というのは、
安倍でんでん本人だということになります。
 |
麻生太郎が俺は怖いんだぞ、強いんだぞぶりを振り撒くのは、このためか ( No.2134 ) |
- 日時: 2017/02/27 08:09
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
麻生太郎が俺は怖いんだぞ、強いんだぞぶりを振り撒くのは、このためか(引用) http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/826df1c063a970c00463bb52e3c99144
――な〜んだ。籠池さんと麻生さんって繋がるジャン。
|
籠池泰典理事長が28日にも記者会見! ( No.2135 ) |
- 日時: 2017/02/27 08:14
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
籠池泰典理事長が28日にも記者会見!(引用)
▼籠池泰典理事長が28日にも記者会見! 「“安倍晋三小学校”国有地払い下げ問題」について森友学園の籠池泰典理事長が28日にも記者会見を開く。何を、どこまで話すか注目される。
2月17日の衆院予算委で安倍首相はハッキリこう言った。「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」。
ところが、激安払い下げ騒動が大きくなった途端、手のひら返し。 24日の衆院予算委では「私も非常に驚がくした。(安倍晋三記念小学校の命名について)再三断ったにもかかわらず、極めて遺憾だ」と強調し、強く抗議したと説明。
日刊ゲンダイによると、森友学園の理事長の籠池泰典に対して、「非常にしつこい、教育者としてはいかがなものか」と発言。「大きな不信を持った」と安倍。
これにはさすがの籠池泰典も「安倍晋三に裏切られた」と思ったようで、これまで“敵視”していた共産党機関紙の取材に応じている。
|
官邸の手取り足取りの不当払下げ事件<安倍の首に鈴をつける人物は> ( No.2136 ) |
- 日時: 2017/02/27 08:19
- 名前: コルル ID:KEf23BEg
官邸の手取り足取りの不当払下げ事件<安倍の首に鈴をつける人物は>:引用
<日刊スポーツのニュースランキング独占>
改めて、大阪の右翼経営者が設立する小学校への国有地払下げ事件は、お上が手取り足取りして強行した、権力の乱用のきわめつき・天をも恐れない不当悪辣な重罪であることを、全国民に理解させてくれる。官邸主導でないと財務省や国交省・大阪府を動かせない。防衛相までが感謝状を出している異様さだ。国交省関与で、自公を総動員していることも分かってきた。日刊スポーツのニュースランキングを下記にコピー、添付したが、安倍スキャンダルが1位から上位を占めている。日本国民が怒りだしている証拠であろう。
<入札にすれば30、50億円にも>
安倍の盟友・元大阪市長の橋下でさえも「なぜ入札しなかったのか。不透明過ぎる手続き」と、珍しく正論を吐いている。 入札をすれば、30億円、否50億円でも買い手がついたかもしれない物件である。入札を回避する、特定者への強引すぎる国有地払下げ事件である。官邸との深すぎる関係がないと、こんな不当な払下げは不可能である。官邸・その主の強い意向が、それを可能にしたものであろう。 読売は報道しない。関係しているのかどうか?読売の力では、もう蓋をすることは不可能であろう。NHKもしかりである。
<たったの200万円に国民は怒りる!>
日刊スポーツを甘く見てはならない。若者が読者層の中心かもしれない。むろん、スポーツ好きは年配者もいる。一部には巨人ファンもいるだろう。彼らの声を代表しているスポーツ新聞のニュースランキングのデータは無視できない。安倍スキャンダルに対する関心は強い。若者の怒りの大きさを裏付けている。 たとえ10億円、9億円の物件だとしても、200万円で手にした右翼小学校経営者を許すことは出来ない。それを可能にした官邸に怒りをぶつけているニュースランキングである。
記憶に間違いがなければ、安倍夫人は大阪の1%のはずだ。それゆえの政略結婚とも見られがちの夫妻である。夫人は、実家の財布から10億円、20億円を引き出してもらえば済んだ話かもしれなかった? 名誉校長を辞めたことで、深い関係を認めてしまったことでもある。「安倍晋三小学校」の名称を認めていた夫の関与も、否定しがたい事実である。 右翼の唯一ともいえる特徴は潔いことである。潔くお縄を頂戴するしかない場面であろう。
<安倍の首に鈴をつける人物は>
いま黒幕・日本会議の実験を握っている人物は誰か。想像するに、このまま疑惑首相として走らせてゆくのか、それとも首を挿げ替えて事態を切り抜けるか。この二つのどちらかを選択しなければならない。7月都議選と続く衆院選が待ち構えている。 安倍SOSのさいのピンチヒッターである麻生も、今回は当人も真っ黒とみられていて後継者失格という。 幹事長の二階か副総裁の高村は、安倍の首に鈴をつける役割かもしれない。党内にいなければ、後見役の森喜朗か。時同じくして、安倍の盟友の石原慎太郎も、築地スキャンダルで白洲の場に引き出される? 中曽根康弘のように逃げ切れるか?それとも野党を抱き込むX作戦が成功するのかどうか?
とにもかくにも、飛ぶ鳥が釈明できないほど、後を濁した権力乱用事件も珍しい。官邸ー財務省―国交省ー防衛相を巻き込んだ事件に対して、国民の怒りは増大している。そのことを日刊スポーツ新聞が、メディアを代表して証明してくれている。
2017年2月26日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)
 |