麻生大臣の予算員会における「何を調子のいいことを言っているんだ」発言は質問者を侮辱し国会審議を軽視するものである ( No.2117 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:52
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
麻生大臣の予算員会における「何を調子のいいことを言っているんだ」発言は質問者を侮辱し国会審議を軽視するものである。
(引用)
昨日の予算委員会において、玉木議員が麻生大臣に、豊中市の国有地を森友学園に低価格で払い下げた件について、質問通告はしていないが財務省として調査すべきであるがご見解を伺いたいと質問したのに対し、麻生大臣は「何を調子のいいことを言っているんだ」と独り言のように言った後、官僚の書いたものを読むような答弁をした。 「何を調子のいいことを言っているんだ」とは、質問者を侮辱するものであり、国会の審議を著しく軽視するものである。麻生大臣の予算委員会における振る舞いは、質問者は国民を代表して質問していることを理解していない無礼な振舞いである。 民進党及び予算委員会浜田委員長は、麻生大臣の「何を調子のいいことを言っているんだ」と言ったことについて、質問者を侮辱するものであり、国会の審議を軽視するものであり、撤回し謝罪すべきことを求めるべきである。こんな発言を許してはならない。
|
森友疑惑 安倍首相が含みのある答弁 ( No.2118 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:57
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
森友疑惑 安倍首相が含みのある答弁(引用)
▼森友疑惑 安倍首相が含みのある答弁 安倍首相は森友学園への国有地の“激安バーゲン”について重大発言をした。含みのある言葉を答弁した。
24日の衆院予算委員会で、「政治家の口利きがなかったか」との民進党の福島伸享の追及に対し、安倍晋三首相は「私や妻、事務所は関わっていない」と発言した後、「他の政治家に関しては首相として答える立場にない」と言った。
「他の政治家(の関わり)に関しては答える立場にない」とはどういう意味か?自分や妻は“激安バーゲン”について「口利き」はしなかったが、他の政治家が何をしたかは言えないという意味なのか?
何もないなら、ふつうは「私や妻、事務所は関わっていない」と発言するだけで終わりだ。それを、わざわざ「他の政治家に関しては首相として答える立場にない」と言ったのはどういうことなのか?
含みのある言葉だ。「政治家の口利きがなかったか」と質問されて、ついウッカリ流れに沿ってポロッと漏らしたのか?
野党はここを問いただすべきだ。徹底的に追及すべきだ。
詳しくはここをクリック 昭恵夫人が名誉校長辞任 首相、寄付金集め抗議も https://this.kiji.is/207677951166744056?c=39546741839462401
|
安倍昭恵を参考人招致すべき ( No.2119 ) |
- 日時: 2017/02/24 20:02
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
安倍昭恵を参考人招致すべき(引用)
★国会は今2つの大きなテーマを抱えたことになる。ひとつは天皇陛下の退位をめぐり、20日、衆参両院の正副議長による政党・会派への意見聴取が行われた。聴取は衆院議長・大島理森と副議長・川端達夫、参院議長・伊達忠一、副議長・郡司彰が出席して衆院議長公邸で行われ、8党2会派が順次、見解を伝えた。与党は一代限りの特例法制定を、野党は皇室典範改正を表明したが、国会議員も国民もこの問題に対して天皇陛下のビデオメッセージでしか、お考えに接する機会がない。
★「象徴天皇制」が盛り込まれた憲法が施行されて70年。「国民の総意」は「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に封じ込められた感がある。天皇陛下自身のお気持ちを国民の総意としてもっと伺える方法はないのか。衆参正副議長は3月中旬までに意見を取りまとめるが、院や議会が陛下のお考えを伺う機会を作ってはどうか。国会議員が陛下のお考えをただすことが大いに望まれる。国民の総意にこたえていただきたい。
★もう1つは国会で議論になっている大阪の学校法人が豊中市内の国有地を評価額の7分の1以下という格安で取得していた問題。首相・安倍晋三は「私や妻が関係していたということになれば、総理大臣も国会議員も辞めるとはっきりと申し上げておきたい」と言い切ったが、それならば「速やかに情報公開に応じるべき。今のところ、こちらの要請に対して役所はまともに情報を出してこない」(小沢一郎事務所ツイッター)。与野党会派は首相の覚悟を無にしてはならない。速やかに特別委員会を設置し、近畿財務局と大阪航空局の担当者、森友学園理事長・籠池泰典、首相夫人で瑞穂の国記念小学院名誉校長・安倍昭恵の参考人招致をすべき。議論の推移を見守りたい。(K)※敬称略
|
<森友学園>「ごみ埋めた」業者証言 ( No.2120 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:06
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
<森友学園>「ごみ埋めた」業者証言
毎日新聞 2/24(金) 23:30配信
t
q
<森友学園>「ごみ埋めた」業者証言(引用)
森友学園の小学校用地として売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、地下のごみ処理に関わったという関西地方の土木業の男性が24日、毎日新聞の取材に応じた。建設用地には生活ごみなどが混じった土が山積みになっていたといい、男性は「敷地内に穴を掘り、その土を埋めた」と証言した。
この証言は国会審議で取り上げられ、国側は産業廃棄物として撤去費を見積もったと明らかにした。
男性は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に約2000立方メートルの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、靴、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、周囲の地面を2〜3メートル掘っては土を埋める作業を繰り返したという。
ごみが混じった土はアンモニアのような強い異臭を放ち、昼食などはのどを通らなかったという。男性は「子供が遊ぶ場所で問題だと思った」と語った。
大阪府の松井一郎知事は24日、調査権限のある豊中市に事実確認を求める考えを示した。府は学園に確認したが「工事で出たごみを埋め戻すなんてあり得ない」と否定したという。豊中市は「掘り起こして調査する予定はないが、速やかに業者に処理状況を確認したい」としている。
府私学課は「今の状況で問題ないと言い切るのは難しい」としており、松井氏は「認可権限は教育長にある」とした上で「入学希望者が別の学校に行く手続きができる時期に、答えを出すことになるだろう」と話し、開校認可の先送りや不認可の可能性に言及した。
また、安倍晋三首相が24日の予算委で、学園が寄付金を集める際に「安倍晋三記念小学校」の名称を使用していたことに不快感を示したが、松井氏は「首相の発言が認可に直結することはない。ごみ処理が適切か、学校運営の財務状況はどうなのかを冷静に判断すべきだ」と強調した。 .
|
本当に逃げた安倍昭恵と逆切れ晋三のポチと化した維新! ( No.2121 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:11
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
本当に逃げた安倍昭恵と逆切れ晋三のポチと化した維新!(引用)
安倍昭恵が本当に逃げてしまいました。
国有地売却問題 安倍首相夫人が名誉校長辞任へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010888481000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
久々に国会に出てきた安倍晋三は、昨日まで名誉校長だった 昭恵が、突然学園のホームページから削除された件を民進の 追隠したのかと思ったと言う言葉に噛み付いたのです。
しかし隠蔽したという証拠もないなら、隠蔽してないと言う 証拠も無いわけで、これに逆切れするというのは相当慌てて いた証拠でしょうね。
まるで母親の悪口を言われた子どものような怒り方です。
この短気な怒り方はオウムの麻原に非常に似ています。
早口で捲くし立てながら「関係ない」と言ってますが、昭恵 が、「学園の教育方針は主人も素晴らしいと言ってます」 と言ってるってことは知ってたと言うことじゃないですか。
関係なく勝手に名前を使われたと言うなら辞任する必要も ないわけですよね。
このあたり金子勝や室井佑月がラジオ番組で詳しく語って います。
民間の私学に、緑化事業や校舎の木質化で1億円以上補助金、 それも認可されるかどうかわからない段階で私学に国の補助 金が出ている摩訶不思議なシステム。
「内閣総理大臣夫人」の肩書きが使われて、その疑惑を指摘 すると、使った側には何も言わず、指摘した側に逆切れする とは言語道断ですね。
また今日の衆院予算委員会での維新の政権に擦り寄る姿勢が 非常に気持ち悪かったですね。
それもそのはずで維新は松井知事以下、末端議員まで森友と ズブズブの関係ですからね。
維新の足立康史議員の私設秘書が、森友学園理事長の籠池の 息子、籠池照明だと言う話があります。
国会議員秘書に内定を http://megalodon.jp/2017-0218-0408-47/blog.goo.ne.jp/kagoike/e/a3f6de517cf5b43dfe83fb5378ee57b8/?st=1
はじめ足立康史議員は知らないと言ってました。
|
安倍晋三首相、プレミアムフライデーに座禅!国民「消費活動しないの?」 ( No.2122 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:20
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
安倍晋三首相、プレミアムフライデーに座禅!国民「消費活動しないの?」(引用)
金曜日は政府が導入した「プレミアムフライデー」となりましたが、言い出しっぺの安倍晋三首相は座禅を組んでプレミアムフライデーを過ごしたようです。
プレミアムフライデーとは金曜日の退社時間を早めることで、国民の消費を促す狙いがある政策となっています。
それなのに、安倍晋三首相は座禅という謎の行動をして、その後に博物館を見に行くと言及しました。まるで消費活動に繋がらない行動から、「消費活動はしないのですか?」というようなツッコミの声が国民からは飛び出しています。
*博物館はプレミアムフライデーで閉まっているという話も・・・(汗)。
|
【アベ小学校疑惑】森友学園側と価格交渉した役人は額に脂汗を浮かべていた ( No.2123 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:28
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
【アベ小学校疑惑】森友学園側と価格交渉した役人は額に脂汗を浮かべていた(引用)
安倍晋三記念小学校への国有地叩き売り疑惑で名前が飛び出した、近畿財務局の池田統括管理官は額に脂汗をびっしりと浮かべていた。
池田統括官は2015年9月4日、午前10時から12時の間、近畿財務局9階の会議室で森友学園側と土地の売買価格の交渉をしたというのである ― きょう開かれた衆院予算委員会で宮本岳志議員(共産)が追及した。
民進党調査団が大阪で近畿財務局と大阪航空局からヒアリングした21日。
福島のぶゆき議員らが「政治家からの働き掛けはありませんでしたか? 秘書から(の働き掛け)もありませんでしたか?」と迫ると、池田統括官は目を下に落とし真っ暗な表情になった。
ヒアリングの後、記者団は財務局と航空局の囲み取材をした。池田統括官はその中にはいなかった。記者からではなく同僚の役人に囲い込まれていたのだ。「勧進帳」よろしく義経を隠す山伏たちのようだった。
池田統括官は地下埋設物が見つかったとされる現場写真を撮影したことにされていた。あまりに不自然なため田中は池田氏に話を聴こうとした。
同僚役人たちのガードを潜り抜け池田氏のそばまで行った。気の毒になるほど驚いた。
氏は額に玉のような脂汗をびっしりと浮かべていたのである。目は虚ろだ。田中が話しかけても答えるのは同僚だった。
建設業者が役人、それも財務局の役人と価格交渉をする。政治家(秘書)の口利きなしでできることではない。
宮本議員の追及を境に疑惑は核心部分に入った。池田統括官の身辺が心配だ。
|
【驚愕】塚本幼稚園の選手宣誓映像が全国放送に流れる!「安倍総理ガンバレ 安倍総理ガンバレ」 ( No.2124 ) |
- 日時: 2017/02/26 08:21
- 名前: コルル ID:9sONy9iw
- こりゃ、、、北朝鮮並みだね。。。なんじゃ、こりゃ!????
【驚愕】塚本幼稚園の選手宣誓映像が全国放送に流れる!「安倍総理ガンバレ 安倍総理ガンバレ」(引用)
森友学園が運営している塚本幼稚園で「安倍総理を褒め称えるような言葉が幼児に教えられていた」と話題になりましたが、その言葉を幼稚園児たちが話している瞬間の動画が全国に公開されました。
この動画は塚本幼稚園の運動会で行われた選手宣誓のシーンで、子どもたちは「安倍総理ガンバレ!安倍総理ガンバレ!」などと言葉を繰り返しています。 他にも安保法案の可決を歓迎したり、中国や韓国を中傷するような言葉を連発していました。
明確な教育基本法違反だと言え、国有地騒動と同時に森友学園の教育方針にも追及が必要になりそうです。
|
やくざまがいの安倍政権、ツートップ no.1 ( No.2125 ) |
- 日時: 2017/02/26 08:26
- 名前: コルル ID:9sONy9iw
やくざまがいの安倍政権、ツートップ(引用)
安倍は、
本当に嘘塗れの男だな。
政府が
原因なのか、
その影響を受けた結果なのか。
露骨な
嘘が蔓延している。
森友学園が
タダ受けした敷地内の
ゴミ処理をした業者が振り分けた
ゴミを
同敷地内の別の場所に
「埋めた」
という証言をしている。
それでなお、
撤去したと言えるのか?
第二の嘘は、
籠池氏とのつながり、だ――。
週刊文春の記事を引用する
Tad@CybershotTad さんが指摘によれば、
籠池氏は、
次のような人物なようだ。
――週刊文春。籠池氏をよく知るという人から。籠池氏に関してどんどんひどい話が出てくるけど、教育者の名を騙ったゴロツキとしか。〔19:43 - 2017年2月23日 〕—―
この人物のつき、
当初、
安倍は当初、
「私の考えにきわめて近いということで名前をつけさせて欲しい」と
頼まれていた関係だったと言っていた。
籠池氏に関する人物評も
肯定的だ。
転載元:미 현(みひょん 猫の勢力) @miyomi34 さんのツイート〔17:56 - 2017年2月24日 〕
メディアも
「安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 」などと、
軍国幼稚園を持ち上げていた。
然るに、
塚本幼稚園から
どんな教育を受けたかという告発が
明らかになるに及んで、
説明を変えた。
「しつこくて苦し紛れに」
籠池氏と妻との関係を容認したという風に。
これによって、
人物評も
肯定的なものから否定的なものへと
変わった。
思うに、
安倍でんでんは、
この態度変更で墓穴を掘った。
すなわち、
自分は騙された被害者の立場に置きたいのだろうが、
その前提として
己の管理能力のなさを認めたことになる。
この点は、
きむらとも‏@kimuratomo さんが
――ま、フツーに考えても、大阪のミョーなウヨクのオッサンに、ちょっと「しつこく」頼まれたことさえも断れなかった総理大臣が、どうしてトランプやプーチンや習近平と「対等に交渉」なんて出来ようか。「私は断れない人」だと安倍総理自ら世界に晒してしまったが、これ、重大な「国家機密」ではないか?〔8:07 - 2017年2月25日 〕—―
と厳しく批判される。
ここまで言われて、
――「総理夫妻が騙され国有財産詐取された」となると、国家の危機管理問題にスケールアップ。総理自ら国会での徹底解明に積極協力しないと辻褄合わない。むしろ幕引きどころじゃなくなったワケだ。〔16:20 - 2017年2月24日 〕—―
また、昭恵も無事では済まないぞ。
でんでんの説明では、
名誉校長就任を受諾したのは籠池氏が「しつこかった」せいだ、
しかし、苦し紛れにしては、
でんでんや昭恵が
5年前から
森友学園主催の教育講演会で講演していた事実から考えると、
整合性がない。
「しつこ」かったせいでないとすると、
「感銘を受け」ていたからだ。
「身から出た錆」
というところだな。
安倍でんでんが釈明して言う
「面識さえない」という言い訳は、
籠池氏が
でんでんが来阪した折は、
定例の宿泊ホテルに出向いていたとする説明と矛盾する。
面識ぐらいなかったらホテルに出向かないよ。
また、講演会への参加は、
安倍夫婦と籠池が付き合いのあった証拠と言っていい。
転載元:安藤昌益 @a14122528 さんのツイート〔21:55 - 2017年2月24日 〕
決定的には、
この人が安倍でんでんの電話番号を知っていたことだな。
これには、
籠池氏のスマートホンだかに写った画像から
立証されているとのことだ。
もっと致命的なのは、
安倍でんでんの人間性だ。
現在建設中の
記念小学校には
「安倍晋三」の名を飾りつけるスペースが
空いていることだ。
恐らく、
朝日の報道もなく校舎が完成していたならば、
迷うことなく、
この空きスペースに
「安倍晋三」の名を入れ込んでたろう。
でんでんは、
騙されたイメージを作ろうと必死だが、
こんな男を
「偉人」と称える籠池氏の方が
百倍誠実ではないか
ということだ。
でんでんは、
「私が自費で小学校を建てるとしても自分の名前を付けないですよ」と
ほざいている
(キャオ@大阪トホホ団亡者戯 @tohohodanさんのツイート〔9:54 - 2017年2月24日 〕参照 )
しかし、小学校に自分に名前を付けるだろう悪趣味は、
既に彼が「国民栄誉賞」で
贈った記念品に自分の名を刻み付けていた
事実によって
立証されている
(拙稿「ここで己の名を使う奴だった! 「安倍晋三記念小学校」という命名のセンスの悪さは、紛れもなく安倍でんでんのものだ」参照。
結局は、
すべては、
安倍でんでんの嘘つきな体質への
不信に行き着く。
そこで思い出すのが彼の恩師、
成蹊大学加藤名誉教授の
お姉様のお話だ。
すなわち、
「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから不可を付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らないが、こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだろう」。
という言葉だ。
このようなずる賢い部分に共鳴しているのが
内閣に事実上のNO2である
麻生太郎の言葉だ。
彼がわざとマイクに拾わせようと、
ほざいた
次の言葉は、
単におしゃれでヤクザっぽさを売り物にしている
という評価では済ませられない。
玉木議員の
「調査すべきだと思うんですが」という問いかけに応えて
彼は、
こう言った。
「何を調子のいいこと言ってんだよ」と
(拙稿「麻生大臣 / 「何を調子のいいこと言ってんだよ」(この逃げ口上のために、荻上チキさんのインタビューがあった)」参照。
転載元:キャオ@大阪トホホ団亡者戯 @tohohodan さんのツイート〔15:01 - 2017年2月23日 〕
「調子いいこと言うな」
なんてごろつきの喧嘩言葉だ。
こういう暴言に
安倍でんでんの子分らしい
麻生の救いがたい無能さと乱暴さが
滲み出ていると思うな。
日本国民としては、
ここまで劣化した選良は熨斗つけて
選挙区にお返ししたい。
 |
やくざまがいの安倍政権、ツートップ no.2 ( No.2126 ) |
- 日時: 2017/02/26 08:32
- 名前: コルル ID:9sONy9iw
- (前スレの続き)、、、、
〔資料〕
「森友学園 「ごみ埋めた」業者証言」」
毎日新聞(2017年2月24日 23時30分)
森友学園の小学校用地として売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、地下のごみ処理に関わったという関西地方の土木業の男性が24日、毎日新聞の取材に応じた。建設用地には生活ごみなどが混じった土が山積みになっていたといい、男性は「敷地内に穴を掘り、その土を埋めた」と証言した。
この証言は国会審議で取り上げられ、国側は産業廃棄物として撤去費を見積もったと明らかにした。
男性は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に約2000立方メートルの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、靴、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、周囲の地面を2〜3メートル掘っては土を埋める作業を繰り返したという。
ごみが混じった土はアンモニアのような強い異臭を放ち、昼食などはのどを通らなかったという。男性は「子供が遊ぶ場所で問題だと思った」と語った。
大阪府の松井一郎知事は24日、調査権限のある豊中市に事実確認を求める考えを示した。府は学園に確認したが「工事で出たごみを埋め戻すなんてあり得ない」と否定したという。豊中市は「掘り起こして調査する予定はないが、速やかに業者に処理状況を確認したい」としている。
府私学課は「今の状況で問題ないと言い切るのは難しい」としており、松井氏は「認可権限は教育長にある」とした上で「入学希望者が別の学校に行く手続きができる時期に、答えを出すことになるだろう」と話し、開校認可の先送りや不認可の可能性に言及した。
また、安倍晋三首相が24日の予算委で、学園が寄付金を集める際に「安倍晋三記念小学校」の名称を使用していたことに不快感を示したが、松井氏は「首相の発言が認可に直結することはない。ごみ処理が適切か、学校運営の財務状況はどうなのかを冷静に判断すべきだ」と強調した。【藤顕一郎、津久井達、青木純】
〔資料−2〕
「安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ」
産経新聞(2015.1.8 11:00更新 )
「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。塚本幼稚園幼児教育学園。安倍晋三首相夫人が同園を訪れたとき、園児らのかわいらしくもりりしい姿を見て、感涙にむせんだという。さて、その塚本幼稚園の籠池泰典園長が、小学校運営に乗り出している。現代教育のゆがみをも映し出すその理由とは−。(服部素子)
■昭恵夫人「安倍首相に伝えます」
「夫婦相和し、朋友相信じ、恭倹(きょうけん)己を持(じ)し、博愛衆に及ぼし、学を修め、業を習ひ…」。園庭に2〜5歳の園児約150人の大きな声が響く。
教育勅語(正式には「教育ニ関スル勅語」)は、明治23(1890)年に発布され、第2次世界大戦前の日本政府の教育方針の根幹となった文書。なぜいま、教育勅語なのか。
「子供に学んでほしいことは何か、とつきつめたとき、その答えが明治天皇が国民に語りかけられた教育勅語にあったからです」と籠池泰典園長(61)の答えは明快だ。
あどけない幼児が大きく口をあけ、難しい言葉を朗唱する姿を初めて見た人は一様に驚き、感動する。安倍首相の昭恵夫人もそのひとりだ。
昭恵夫人は昨年4月、同園の視察と教職員研修のため訪れたとき、鼓笛隊の規律正しいふるまいに感動の声を上げた。さらに、籠池園長から「安倍首相ってどんな人ですか?」と問いかけられた園児らが「日本を守ってくれる人」と答える姿を見て、涙を浮かべ、言葉を詰まらせながらこう話したという。
「ありがとう。(安倍首相に)ちゃんと伝えます」
■子供と教師が「なあなあ」でいいのか
同園は昭和25(1950)年の開園。全国初の学校法人立幼稚園だという。
籠池園長の就任は61年。他の幼稚園関係者との会話の中で、前職の公務員時代に抱いていた思いが頭をもたげてきた。
「教育関係者と接していたとき、教師と教え子の“なあなあ言葉”での会話を聞いたり、教師のジャージー姿を目にしたりするにつけ、違和感を覚えました。根底に幼児期の『徳育』の欠如があるのでは、と感じたんです。園の先生たちと話していて、改めてその思いが強くなったんです」
そんなとき、平成7(1995)年1月、阪神大震災が起きた。
「あのときの日本人の行動には、人としての矜持があった。この矜持を育むことこそ教育。それから当園の教育の根幹を12の徳目に置き、『教育勅語』や『五箇条の御誓文』の朗唱を始めたんです」
12の徳目とは、親や先祖を大切に▽兄弟姉妹は仲良く▽夫婦はいつも仲睦まじく▽友達はお互いに信じ合い▽自分の言動をつつしみ▽広くすべての人に愛の手を差しのべ▽勉学に励み職業を身につけ▽知識を高め才能を伸ばし▽人格の向上につとめ▽広く世の人々や社会のためにつくし▽規則に従い社会の秩序を守り▽正しい勇気を持って世のため国のためにつくす−−その基となっているのが「教育勅語」なのだという。
また、基礎体力作りとしての剣道、スイミング、ラグビーや、日本の伝統文化を身につけるための将棋、そろばん、論語、書道。また、創造性を養うものとして、鼓笛隊や大正琴、日本太鼓も授業に組み入れた。
■せっかく身につけたことが…
籠池園長は現在、大阪府豊中市に私立小学校「瑞穂の國記念小學院」の建設を進めている。開校は平成28年4月を予定。目指すのは「礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる」教育だ。 なぜ小学校運営なのか。籠池園長は説明する。
「集合時にだらだらとしていたり、子供が先生と友だちのようにしゃべったりというのが『普通』になっている小学校に、当園を出た子供たちが入っていくと、自分の根っ子に不安を持ち始めるんです。せっかく、当園で身につけたことが潰される…。それで小学校をつくることにしたんです」
たしかに、記者が小学生だった昭和の時代は、普通の公立の小学校でも登下校時に先生にあいさつするのは当たり前で、わざわざ「あいさつしなさい」と注意された覚えもないし、先生との会話は敬語だった。
新設する小学校は木造2階(一部3階)建て。敷地面積は約8700平方メートルで、教室にはそれぞれ6・6平方メートルの畳敷きのバルコニーを設ける。江戸時代にあった岡山藩の藩校「閑谷(しずたに)学校」をイメージした講堂1階は、板張りの間と和室があり、修身や茶道などの授業が行われる。
■批判や嫌がらせにも揺るがぬ決意
実は、幼稚園運営だけでも苦労は多い。日の丸を掲げ、君が代を斉唱し、皇族が関西に来られると、園児を連れて奉迎に出向く…という教育方針への批判の声は多いという。正面からの批判ならまだともかく、園の玄関に掲げた日章旗を盗まれるといった嫌がらせを受けたことも。
「でも、そういう時代はもう過去になったと思います。古来、日本人は八百万(やおろず)の神を崇め、祀ってきました。子供のころ、よこしまなことを考えると『神様が見てる』という言葉が、常に心を射ました。そういう教育を行う小学校にしたい」
籠池園長は笑顔の中にも決意を込めてこう語った。
 |