アホに権力を持たせてはいけない例え 仙石編 ( No.731 ) |
- 日時: 2010/07/05 20:32
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:4tyZLcec
- 追伸、
またもや、仙石のオウンゴール
これで沖縄民主党は壊滅!
|
Re:法律屋仙石官房長官・・・ ( No.732 ) |
- 日時: 2010/07/05 21:25
- 名前: 満天下有人 ID:9OY9Xf02
- ・・・要するに単なる「法律屋」です・・・過去の日米交渉を文字ツラだけ見て、法律に照らすだけで、落ち度はないと・・・
・・・それだけでよくもまあ、生きている人間にタンカが切れるもんだ・・・よくもまあ、沖縄の気持ちに対し正面からケンカ腰になれるものだ・・・記者会見風景を見ていて、もうビックリ!・・・。
|
パソコン音痴 ( No.733 ) |
- 日時: 2010/07/06 06:33
- 名前: 満天下有人 ID:PGf92ji.
- ・・・8年間使った現在のパソコン、キイタブがおかしいわ、受信メールが、あるものは同じメールが30本表示されたり、スクロールボタンを押すと一気に最下段まで飛んだりで、もう滅茶苦茶・・・
・・・えいやっで、新型に買い換える決断をし、あれこれ見積もってみたが、NTT光Bフレッツで回線使用中を、auに切り替えサーバーも変えると3万円更に値引きしますとかで、いろいろ・・・
・・・やはり前と同じメーカーの製品の方が、親しみもあり、分からぬ箇所問い合わせにも便利だと思い、富士通FMVに問い合わせてみたら、ただ今丁度、14日まで限定で販売店通さずに、3割引で直接ユーザー向け販売中とのこと・・・
なんとか10万円くらいで、インテルCore i5搭載、サイズも1.5インチ幅広のものが、後10日くらいで入手できる・・・ところでこのインテル何とかかんとかは、何のことかさっぱり分からない(笑)・・・一からまた操作を覚えねばならないけど、何でもアプリケーション切り替えが従来よりスピードが5倍速くなるとか・・・
・・・完全操作もできないのに、今やこれなしでは生活が成り立たない時代になってしまった・・・クリッククリックで半年や暮らすぅ〜ってなことか(笑)・・・
・・・しかし安くなったものだ、8年前現機種及びプリンター合わせて25万円くらいかかったのに、より高性能で10万円で済むとは・・・
・・・性能がさっぱり向上せず、費用が逆に増えているのは、永田町、霞ヶ関だけだな・・・(笑)。
|
またメールします。 ( No.734 ) |
- 日時: 2010/07/06 11:21
- 名前: wwwwura
- おっちゃん 久しぶりです。
.テレビもアナログだったので、化石の分厚いアナログTVもなくなり、でかいモニターと別のPCもなくなり、TV付の小さなPCにしました。 PC落ち着いたら、またメールしま〜す。
|
Re:パソコン買い替え・・・ ( No.735 ) |
- 日時: 2010/07/06 13:18
- 名前: 満天下有人 ID:PGf92ji.
- ・・・ほう、TV付きPCですか・・・おっっちゃんもフト、どうしようかなと思いましたが、今年度分介護保険料、まだ半分しか払っていないので、贅沢はやめときました(笑)・・・。
|
小沢起訴問題は、どうなっている?・・・ ( No.736 ) |
- 日時: 2010/07/06 13:22
- 名前: 満天下有人 ID:PGf92ji.
- ・・・山崎何某氏による「杉並からの情報発信」なるブログで、小沢一郎を不起訴とする決定を受け、いや起訴するとした検察審査会の内幕を記事にした日刊ゲンダイの記事を、どんどん広めて欲しいと書いていたので、以下に紹介しましょう・・・
「日刊ゲンダイ」のスクープ報道
7月3日付日刊ゲンダイは、大手マスコミが知っていても決して報道しない重要情報をスクープ報道しています。
「起訴相当」が一転「不起訴相当」かの記事の中で、小沢前幹事長の「陸山会土地購入問題」で起訴相当と議決した東京第五検察審査会の二回目審査が補助弁護士が決まらず当初7月中にも出るとされた第二回議決は早くても9月以降となると報じています。
1回目審査で「起訴相当」議決を誘導したと批判された「補助弁護士」の米澤敏雄弁護士はなぜか2回目の「補助弁護士」を辞退・・・米澤は元検察官で、麻生法律事務所の弁護士、この事務所は今年40周年祝賀会を催し、自民党谷垣総裁がお祝いに参加した、極めて政治色の強い法律事務所である」・・・
・・・二回目審査会は半分の6名が入れ代わり、ゼロから再審査することになるが、米沢が辞退したために新審査補助弁護士が目下決まっていない・・・この検察審査会は事実上、補助弁護士が起訴、不起訴を決定する・・・目下の所、検察の処分通り常識的な「不起訴相当」の可能性が大きくなり、小沢前幹事長は一転9月の代表選に打って出る可能性がある、との内容です・・・
・・・しかしいくら司法への中立を保つとは言え、政治色の強い審査会補助弁護士がことを決める、そんな公正を欠く制度に政府は何も手をつけない・・・そりゃそうだわな、小沢追い落とし内閣なのだから・・・。
|
フ抜け菅と内外音痴への空しい選挙・・・ ( No.737 ) |
- 日時: 2010/07/07 17:18
- 名前: 満天下有人 ID:QYyfEFLs
- ・・・PC壊れかかっていて、あれこれ書けない・・・
アングロのサクソンに、加えてしたたかな中国とロシア・・・、複雑な動きの彼らや国際金融マフイアと向かいながらどうやって、国内体制を改善維持して行くのか、鎖国でもしない限り全ては連動しているというのに、ただ庶民負担増大と外への従属だけで、選挙をやるのか・・・
・・・政権交代で小泉路線を変えて、国内歪みを変えると思いきや、逆に小泉路線よりひどいことになりつつあるではないか・・・
・・・有権者も、小泉時代によってかなり学習させられたはずであろう、ならば小ざかしく安定政権など望まずに、ここは一度バラバラにせぬ限りダメだというくらいの思いで、投票して欲しいものだ・・・
・・・解らぬなら、単に比較選択などせぬ方が良い・・・ただし、政治に頼るしか方法がないのだから、投票はせねばならない、解らないなら、解らないと書いて意思表示すべきである。
|
メディアは嘘ばかりです!!! ( No.738 ) |
- 日時: 2010/07/08 19:00
- 名前: wwwwura ID:oSSamo7w
- 昨日、メディアで、日通の人が顔を隠して、TVに出演し、34万件のゆうパックの遅れが出たのは、日通の配達人がいくらがんばっても、ゆうパックの昔からの配達人が、100件の荷物が増えても10件しか運ばないないので遅れが出た! なんていうのは、ほとんどの場所ではありえないことでしょう。。。
顔を隠して、名札に日通のバッジで、TVに出ていたなんて、まぁ、嘘っぱちの中身も何も知らないメディアの視聴率を上げたいだけのデッチ上げです。。。
こんなにテレビのでっち上げがひどいとは。。。。 テレビは嘘ばかりです!!!
その日通の隠れ顔見てみたいものです!!!
|
Re:メデイアは嘘ばかりです・・・ ( No.739 ) |
- 日時: 2010/07/08 19:51
- 名前: 満天下有人 ID:1uf.ObBg
- ・・・uraさん、今晩は・・・
仰る通り、それはメデイアのウソです・・・いつも話を出しますご近所の郵便会社パートの奥様、確かに遅れが出たのは事実でもそれは、郵便会社の現場怠慢ではないようです・・・
・・・おっちゃんが直感したのは、以前、郵便会社と日通ペリカンが合併しようとして、何が原因だったか忘れましたが、それが立ち消えになりました・・・
ところがまた話が復活して、ついこの間ですね合併したのは・・・佐川急便にクロネコヤマトとも配送提携して、次に日通・・・配送システムのコンピューターがうまく作動しなかった,加えて日通が加わったことによるシステム研修はたったの1時間しかなかった・・・
・・・それは郵便会社の責任ではあるけど、現場のせいでなく、トップのせいですね・・・
いずれにしてもTVマスコミのいい加減な報道には、あきれますね、詳細を取材していないのです、ある角度からレッテルを貼るために報道しているようなものです・・・。
|
行き場を失う民意・・・ ( No.740 ) |
- 日時: 2010/07/09 06:53
- 名前: 満天下有人 ID:/s5XusTY
- ・・・何度も申して恐縮ながら、今回ほど投票意欲を失った選挙は初めてだ・・・
既に期日前投票は済ませたが、国民をなめるなとしか書かなかった・・・期待に反した新政権・・・
菅直人が一般を相手の街頭演説で、少数党への連立を呼びかけるバカさ加減、お前さんたち業界内部の思惑を態々曝け出す・・・民主組が何をしようとしているのかは、ほっぽり出したままで、聴衆は我々に向かって何をしようとしているのかに耳を傾けるのに、関係のない永田町業界のことを聴衆に訴える・・・バカとしか言いようが無い、同時に空しさが倍化してくる・・・
・・・新政権に裏切られたというより詐欺に出会ったような気分が拭い去れない、これほどひどい政治が過去にあったか・・・最小不幸社会か何か知らないけど、理念があるかの如き衣を纏い、実質上の中身は、ネオリベラリズムへの回帰しか考えていない現実を見せ付けられただけであった・・・
アメリカでもオバマ政権は四苦八苦している、結果的に共和党化する場面もしばしば見られる、こちらもそのマネでもやっているのか、中身なきスローガンだけを聞いていると、深底でアタマが混乱してしまう・・・対等対米を唱えたかと思うと現実には従米路線を取ってしまう・・・一つの例として昨年暮れに小沢は140名の議員団を引き連れて中国を訪問していた、あれは二段構えの外交戦略の意思表示であったようにも思える、親中と米国には従米だけではないぞというクギ刺でもあった・・・そんな奥の深い政治力が今の新政権にあるのか・・・
・・・菅政権は今時の大本営・外務、財務、防衛省の手の平の上で踊らされているだけで、大戦時と同じような構図でマスコミがその宣伝に余念がない・・・
チエンジを期待した無数の熱気は行き場を失ってしまった、そして失望が覆い始めたのではないか・・・その気持ちを候補者名でなく、言葉で示す投票方法もあると思う・・・とにかく、国民を欺いた連中を許すわけには行かないという気持ちの一点を、忘れるべきではないだろう・・・国民をなめるな。
|