キリ番達成! (チョッとミーハーで迫りました) ( No.701 ) |
- 日時: 2010/06/26 21:44
- 名前: 反戦主義者 ID:bzze0uiE
- OH! キリ番の bV00、遂に達成!
流石に此のスレッドのプレゼンターですなァ、ご本人が“キリ番”を踏まれました!
今後もレスが1000番まで続きますかなァ?
|
キリ番! ( No.702 ) |
- 日時: 2010/06/26 22:38
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- 反戦主義者 さん、私もボノボさんの 10000回のキリ番(アクセス数)などのチャレンジしてました。
ところで、せっかくのミーハーを御楽しみのところ水をさすようですが、掲示板のトップページのレス数は現在でも685回です。
管理人さんが、このサイトの、このような計数が思うように機能してなく悪戦苦闘されているようなので、とやかく言うことはありませんが、キリ番狙いには、戸惑いますね。
記事ごとのアクセス数についても、毎日 200〜300から、500〜1000までと色々な数字が出ているようです。
最も、650を越す全スレッドに対してです。 トップのほうばかり見てますと、それほどではないようですが、随分古いスレッドを見ている方もおられるようで、少しずつアクセス数が上がっています。
これは、この掲示板の特徴でもあると思います。
貴方もドンドン スレッドを立ててください。
|
キリ番?・・・ ( No.703 ) |
- 日時: 2010/06/26 23:07
- 名前: 満天下有人
- ・・・え?、そうなんですか、700に何か意味があるのか、全然気がつきませんでした・・・
1000?、、いやいやそこまで息は続かないと思います(笑)・・・世情を見るにつけ、もう言うことも無し、精神衛生上からも、そろそろ暇乞いをする時期ではないかと、考えていたところです・・・。
|
人間、銭金に関わらずストレスが・・・、 ( No.704 ) |
- 日時: 2010/06/27 09:11
- 名前: 反戦主義者 ID:z8jAe9hg
- 如何にも左様、確かに精神衛生に悪う御座います。
現役を退いてから、「神経性胃潰瘍」からオサラバしたのも束の間、「仕事」ならぬ「世情」の所為でストレスが溜まり、又候「胃」の調子がオカシイ此の日頃ですが、net-aholic の如く此の掲示板から手を引けなくなって居りますので、満天先生も此の泥田から足を洗うのは難しいのでは?
精々、永田町マムシや霞ヶ関タヌキならぬ、すっぽんの生き血でも飲んで、頑張ってお続け下さい。
|
「男たちの国防論」針谷大輔が斬る!! ( No.705 ) |
- 日時: 2010/06/27 22:19
- 名前: 阿房の長命 ID:aR6h20qQ
- 「男たちの国防論」針谷大輔が斬る!!
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100627/1277623774 より転載
「男たちの国防論」 Vol.18)にパネラーとして登壇し、「米国の日本支配の実態」や「参院選挙後の政界再編」等について「反米愛国派」「民族自立派」の観点から話すことになりました。CommentsAdd Star
数年前、「一水会」の木村三浩氏に依頼されて、一水会の公開講座で「小泉政権批判」の講演をして以来の若い友人である「統一義勇軍」議長針谷大輔君だ。
しかし、今回、彼が主催し、司会も担当する「男たちの国防論」(7・8、新宿ネイキッドロフトにて対談イベント、針谷大輔が斬る!! 「男たちの国防論」には
Vol.18)にパネラーとして登壇し、「米国の日本支配の実態」や「参院選挙後の政界再編」等について「反米愛国派」「民族自立派」の観点から話すことになった。
さて、菅直人 首相の最近の発言を聞いていると、「消費税10%」発言や「参院選挙惨敗でも続投する」発言を初め、選挙を前にした首相発言としては首を傾げたくなるようなものが多い。
その真意を測りかねていたが、やはりここに来て菅直人が、国民の意向や選挙結果なども無視する形で、自民党との連立政権を念頭においていることが明確になってきたと言っていいようだ。
菅直人発言の裏には、言うまでもなく鳩山政権を潰し、小沢排除を画策する「アメリカの影」が見え隠れする。
つまり、これは、菅直人民主党政権の舵取りも、そして菅直人の発言も、アメリカの奥の院からの指令の元に行われているということだ。
言い換えれば、菅直人が、前原や枝野、あるいは渡部親子(渡部黄門と息子の渡部恒雄)等と組んで、小・鳩による政権交代後の対米自立を模索する「民主化政策」を阻止し、さらには米国支配と植民地政治を温存すべく「政権交代潰し」の動きに出てきたということだろう。
菅直人は、総理総裁という地位を担保してもらう代わりに、完全に米国に魂を売ったということだろう。
したがって選挙後は、菅直人等の自民党をも巻き込んだ連立工作を空洞化すべく、民主党内の小沢グループも躊躇することなく、素早く動くだろう。
すでに多くの国民にもみえてきたはずである。 マスコミや検察官僚連合軍による一連の「小沢・悪」という小沢バッシング報道と洗脳工作が、実は対米自立を模索する「政治家・小沢一郎」を権力内部から排除するための米国の「対日植民地政策」の一環だったことを。
いずれにしろ、菅直人等が、日本国民よりも米国政府の方を向いて植民地政治をおこなおうとしていることは明らかであって、遅かれ早かれ、それに気付いた日本国民から、手痛いしっぺ返しをくらうことになるだろうことは言うまでもあるまい。
しかしそれにしても、菅直人ほど公然と、国民を奴隷扱いし、ご主人様の前に這い蹲る植民地政治に手を染めた政治家は見たことがない。
吉田茂も岸信介も、そして正力松太郎も児玉與志夫も、「米国のスパイ」になりさがったのではないかと批判されたこともあった。
が、菅直人ほどの植民地原住民丸出しではなかったし、当然のことながら、彼等には、米国に屈服する振りをしながらも対米独立、民族独立を必死で模索するという日本民族の魂と気概が残っていた。
菅直人の場合は? こんな卑屈な奴隷根性丸出し、植民地原住民根性丸出しの男を、僕は見たことがない。これが、権力の座に着いた元左翼市民運動家の実態なのか。
 |
菅直人はそもそも、権力欲の塊であった・・・ ( No.706 ) |
- 日時: 2010/06/29 08:01
- 名前: 満天下有人 ID:r3wva41k
- ・・・しかしこの首相になった菅直人のやり方には、一々胸焼けがする・・・こやつによって促進させられる胃酸過多を抑えるために、もう一発かませておこう・・・
昨日、菅直人が年金問題で代表を失脚したとき旧友に、ケ小平は三度失脚し四回復活した、おれはまだ二度目だと述懐した記事を読んだ・・・
・・・当時平行して確か、某TV局女子アナとのスキャンダルも面に出ていた、今回は子供まで居ると噂される韓国人女性との問題が底流でくすぶっている・・・状況が前と似ている・・・菅が英雄かどうか知らないが、女性問題は英雄につきまとうものだが、この先マスコミの気変わりによって、以前と同じくこれが失脚のインパクにされることも、有り得ないことでもない・・・
・・・菅直人もご多分に漏れず、マスコミとのもたれあいは、握られているマイナス面は、いざとなれば官房機密費でも政府公式問題にするとしてアイ口を突きつけることによって、均衡させているのかも知れない・・・対官僚とのバランスも、菅直人は官僚に手篭めにされたと以前書いたが、官僚との共謀は以前からの確信的なものであった気配さへある・・・
・・・それらのことは、確信的な権力欲が土台にあるからであろう・・・政治業者の最終目的は、権力欲なのだから、それをとやかく言っても始まらないことだが、菅直人の場合は、いささか欲のためには手段を選ばずの度が過ぎている・・・
一つは政治印象市民派とは似ても似つかぬジャポネネオコンやろうどもに支えられ、お返しにかれらを重要ポストで起用したこと・・・
二つ目は、「面白きこともなき世に面白く」という、尊敬する高杉晋作の辞世の句を菅は、座右に置いているせいか、政治を茶化しているのではないか・・・次ぎの三と併せて国民愚弄の度が過ぎている・・・
三つ目は、対米従属である、歴代自民党中枢とて、菅ほどあからさまな言辞は弄していなかった・・・オバマとの会談で菅は、「日米同盟は、アジア太平洋地域の平和と安定の礎になり続けて来たことに誇りに思う」と,抜かしおった・・・
・・・日米間で「同盟」なる法文が公式に盛り込まれたのは1981年、レーガンが大統領になって、当時の鈴木善幸首相が挨拶に訪米したときである・・・日米関係が「同盟」となった以上、当然に「日米両国間において適切な役割の分担」という法文が続いても不思議ではない・・・
この「同盟役割分担」について、鈴木首相と米側の見解が食い違い、範囲の問題と日本は軍事行動を伴なっての分担なのかという点で、鈴木は範囲についてフイリピン以北、グアム以西、つまりインド洋は範囲に入らない1千海里シーレンであり、我が国分担には軍事意味合いは入らない(憲法9条との兼ね合い)としたが、事前に米側と打合わせ済みであった外務省が、米側から話が違うと突っ込まれ、当時の伊藤外相が辞任することで鈴木首相解釈でことが納まった・・・
・・・問題はしかし、佐藤首相の沖縄核持込密約のときと同じように、どうやら防衛範囲がインド洋まで含まれていた箇所があるということである・・・当時既にソ連がアフガンに侵攻していたことから、米側はインド洋までをも範囲に含み、日本自衛隊の活用が既に想定されていた・・・
その後父ブッシュ大統領とゴルバチョフとの間で冷戦終結、軍事緊張は中東石油に絡む対アラブ問題にシフトされて行き、湾岸戦争、イラク戦争になって行く・・・小泉がイラク派兵の下敷きを作り始め、インド洋給油を継続したのは,上記81年の日米「同盟」の地域範囲を米側から持ち出されたからであろう・・・
・・・菅直人がバカなことを抜かしおってと罵倒する理由は、先ず民主党はインド洋給油に強く反対した・・・民主党というより小沢が猛反対し(経緯をよく知っているから)、シーフアー駐日大使に会おうともしなかったからで、国会でも原口現総務相が全面に立って自民党を追及していた・・・これをブロックしていたのが,前原現国交相であった・・・
・・・普天間移転問題が騒動になったとき菅は、一言も何も言わなかった、上記日米同盟賞賛のハラ積りがあったからであろう・・・そして81年の日米同盟の秘密付帯事項を知らぬはずがない、資源確保を巡るアラブとの米紛争に肩入れして行く大きな危険を含んでいる・・・
・・・更には、国際の場で恥をかいたような財政赤字削減問題で、国民でなく外国に消費税増税の賛同を求めたことである・・・2013年までに年次赤字財政を半減させると、外に約束した・・・国債費20兆円強を除く一般歳出赤字は22兆円、これを半減させるということは、わずか3年くらいで成長の急進は望めないから、11兆円を増税でということになる・・・ 企業減税によって現行約10兆円が約5兆円に減るのだから、これを勘案すると消費税歳入を約16兆円に増加させせねばならなくなる・・・これは3年間だけでの数値であり、積み重なる国債費は別になっていると、何度も申して来た・・・行政の根本を変えない限り破綻は目に見えており、
そして日米同盟賞賛で更に米軍分負担額は増加させるニュアンスがある・・・
・・・確信的権力欲実現のためには、なりふり構わない菅直人は,極めて危険な政治家である・・・党出発時点では鳩山の財力に頼り、選挙の足腰では小沢を頼りにし、小鳩が全面から退くと、待ってましたとばかりに、ネオコンをバックに権力欲の本性を現した・・・
昨日の各社世論調査では菅内閣支持率が更に下落している・・・小沢も折りに触れて党として決定した衆院選のときの公約で支持を得たその公約を、党内議論もなく勝手に変えるとは何事だと、各地後援会で述べている・・・ ・・・有権者も、現政権の正体がおぼろげに見えてきたのであろう・・・でも他に投票先も無く迷ってしまう・・・これまで選挙棄権は、自らの国民としての生活の場を放棄することであると思ってきた・・・
・・・しかし今回はその考えを捨てても良いのかも知れない・・・入れる先が無ければ入れない方が良いとも思う・・・変に比較選択として民主党と思うくらいなら、むしろ危険を選択することになってしまう・・・民主党内常識派は、獲得票数が減ってもがまんしてもらうことだ・・・より大きなリスク回避のために・・・そして有権者で投票先に迷うと思う場合は,完全棄権でなく白紙で意思表示をすべきである・・・単なる投票率の高低を基準にするでなく、投票率は高かった、しかし政治に対し、ノーの声が初めて異常高になった・・・
・・・それくらいの意思表示をしない限り、権力欲に駆られるやつらには効き目が無い・・・単なる棄権は、やつらをのぼせ上がらせるだけである・・・。
 |
ベターな方法 ( No.707 ) |
- 日時: 2010/06/29 12:44
- 名前: eagle ID:VHTuvUaA
- 満天下有人様 はじめまして
読ませていただいていつも勉強になります。
>そして有権者で投票先に迷うと思う場合は,完全棄権でなく白紙で意思表示をすべきである・・・単なる投票率の高低を基準にするでなく、投票率は高かった、しかし政治に対し、ノーの声が初めて異常高になった・・・
・・・それくらいの意思表示をしない限り、権力欲に駆られるやつらには効き目が無い・・・単なる棄権は、やつらをのぼせ上がらせるだけである・・・。
今回の選挙......どうしようかなと思ってました。
選挙に行って白紙無効投票!それがベターな気がします。
有難うございました。
|
Re:ベターな方法 ( No.708 ) |
- 日時: 2010/06/29 14:03
- 名前: 満天下有人 ID:r3wva41k
- ・・・どうも初めまして・・・少し大胆な発想をして見ました・・・
ただ行儀良く投票ということだけでは、相手をのさばらせるだけ、今回は小党も乱立していますし、他の選択の場も無いという意思表示が出来る・・・
・・・大政党はどちらも増税で対米従属路線・・・選択肢が無いことを政治屋どもに示すことが出来、反省させるチャンスだと思います・・・。
|
積極反対票 ( No.709 ) |
- 日時: 2010/06/29 16:56
- 名前: 反戦主義者 ID:5LP/.wEQ
- 私は、言うなれば「転びバテレン」でありますので、この際だけ“先祖返り”をして、積極的に反対投票をしようと思っています。
即ち、社民党か、共産党に、「選挙区」と「比例代表」を割り振って投票してやろうかなと思っています。
此の場合、彼ら二党はどの道政権は取れないので、日本を動かすことは出来ず、「死に票」と成るのは「白紙投票」とさして変わらんのではないかと思うからです。
民主党の得票数を「減じるだけ」でなく、相対的に他党の得票数を増やす事で、民主党の心胆を寒から令め、尚且つ政界再編に向けて、小沢の背中を押す効果が有りはせぬかと、素人考えで思うわけです。
いずれにしても、宦官民主には大きなお灸を据えなければ成りません。
今の“ピーマン日本人”の状況では、実現するかどうか心許無いですが・・・。
|
思案の果て ( No.710 ) |
- 日時: 2010/06/29 18:45
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:HAfvnCV2
- http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/15320640.html
●孤独な戦いを支える「親父」の教え [京都]河上満栄(39) [参院激戦区 小沢系候補を追う] (日刊ゲンダイ 2010/6/16) 辞任後も小沢ポスターを張り続ける
「いちげんさん、お断り」 「口では『応援する』と言っても、誰も私を支援してくれません。2人区で自民と民主が議席を分け合う“談合選挙”から抜け出そうとしない。あの人たちは本当に『いけず』です」――スタッフ1人だけの選挙事務所で、河上満栄はそう訴えた。「あの人たち」とは、民主党京都府連の面々のこと。京都は反小沢派の急先鋒、前原国交相のお膝元だ。今回、改選を迎える福山哲郎官房副長官(48)も、前原グループの所属である。
宇治市出身の彼女に、地元組織は冷たい。象徴的な“事件”は、12日に起きた。福山が岡田外相を応援に迎え、京都市の中心、四条河原町交差点で街頭演説を開いた。府連所属の国会議員が後援会員を動員し、約500人の聴衆が詰め掛ける中、街宣車の上に同じ選挙区の河上の姿はなかった。同じ時刻に河上は、半径500メートルも離れていない中京区の錦市場を練り歩いていた。比例区出馬の落語家・桂きん枝と一緒だったが、同行した選挙スタッフは3人だけ。福山の演説場所から支援者が合流することもなかった。「府連から福山陣営の演説の連絡はありません。同じ民主党なのに、まるで野党のような立場。“いちげんさん、お断り”の世界です」
昨夏の衆院比例近畿ブロックで初当選した河上が、くら替え出馬を決めたのは3月末。府連は2人擁立に反対したが、小沢前幹事長が押し切った。連合京都も福山のみを推薦。組織の協力を望めない河上の支えは、小沢流の「川上から川下戦略」で出会った山間部の有権者だ。「政治家が来ただけで、涙を流す人もいました。現職の政治家が、いかに地方の声を見捨ててきたかを痛感しました」
政治に目覚めたのは、わずか3年前。全日空のスチュワーデス時代の同僚が「アンタやったら、政治家になれる」と、小沢一郎政治塾の塾生募集の新聞広告を見せた。それから「怖そうだけど、ホンマもんっぽいな」と感じていた小沢の著書を読み漁った。「この人は誰にもこびず、ひたすら国のことだけを考えている」――こうして小沢塾の門を叩いた。「私にとって父親同然」と、小沢のことを話す河上。選挙カーには、幹事長辞任後も小沢とのツーショットポスターが張られたままだ。
京都選挙区は福山と、自民現職の二之湯智(65)が頭ふたつ抜け出し、河上の付け入るスキは少ない。「今でも落ち込んだ時には『日本改造計画』を開くんです」逆風下でも河上は“親父”の方針を信じて、1日50回の街頭演説を続けている。
(転載終わり)
阿修羅掲示板の記事ですが、これに対して以下のようなコメントが100を越えて集まっています。
47. 2010年6月27日 07:21:29: EojnwE7cDk 今すぐ京都に応援に行きたいのだが、河上さんガンバレ、岩手より。
59. 2010年6月27日 15:38:03: XulxZp2YXs
京都近隣の皆さん、応援してあげて。可哀想やん。
61. 2010年6月27日 16:55:55: 7aNaIF981I 本日、河上みつえちゃんに投票してきた!
64. 2010年6月27日 17:25:04: ClP2GhBMCs いまはじめて街宣車が今出川を東へ 大きく手をふり激励した がんばれ 河上候補。
2転3転して申し訳ないが、私も京都府民、河上候補を見捨てておかれようか、 小沢のためにも、河上に投票することで決定します。
反戦主義者さんが「共産党」に入れることも考えておられるようですが、マルクスさえはずしていただければ共産党の連中は議員として好意的に見ています。
将来は「共産党」改め「労働党」が小沢民主党と2大政党になることが理想と思っています。 そういう訳で、比例は「共産党」としましょうか。
 |