国民よ 目を覚ますべし ( No.931 ) |
- 日時: 2010/09/11 10:20
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:SNgtKXUk
- 偏向報道をするメディアが何社かあったとしても
それは民主主義の範囲と認めよう。
我が国の状況は、そても民主国家とは言えないものである。
私は戦前のことは知らないが、
定めてこのような状態であったのだと思う。
一般国民、国民の多くをマインドコントロールするのは斯くもたやすいとは
するほうが悪いのか、される国民がだらしないのか
そのことはさておき
戦前と、現代の違いは
北朝鮮との違いは
権力に逆らうもの、
真実を叫ぶものの
肉体的な弾圧がないだけである。
目を覚ますべし
国民よ
もはや
衆愚と揶揄している次元ではなくなった。
|
Re:国民よ目を醒ませ・・・ ( No.932 ) |
- 日時: 2010/09/11 11:00
- 名前: 満天下有人 ID:vSANwvRk
- ・・・<一般国民、国民の多くをマインドコントロールするのは斯くもたやすいとは、するほうが悪いのか、される国民がだらしないのか>・・・
・・・昨日、秋風の気配もあり、すぐ横の自然公園に出て、時々お会いするお犬様散歩をされるご婦人・・・渡辺恒三ご老体は温かくやさしそうな人ですね、と・・・
一瞬、ガハッ!グエーッ!ってな気持ちになりましたね(笑)・・・中流層とおぼしき衆ぐうの多いこと・・・
犬を蹴っ飛ばしてやりたくなりましたね(笑)・・・罪もないお犬様の目を醒ましても、どうにもなりませんが・・・。
|
デタラメな民主党サポーター制度・・・ ( No.933 ) |
- 日時: 2010/09/11 13:44
- 名前: 満天下有人 ID:vSANwvRk
- ・・・昨日は、サポーターを断ったのに、登録謝礼が菅直人写真入りで届いたある主婦のケース(朝日34面)を紹介・・・今日は大阪での死者への投票用紙の話を産経から抜粋・・・
「死者にも投票用紙 「いい加減な首相選び」民主代表選:産経新聞 9月10日(金)13時18分配信
『14日投開票の民主党代表選で、5年前に死亡した大阪市城東区の元民生委員の男性に、民主党本部から代表選の投票用紙が送られていたことが10日、分かった。突然の通知に驚いた男性の長男(51)は、「亡くなった人にまで届くなんてあんまりだ」と立腹している。
長男によると、男性は生前、知人に誘われて民主党のサポーター登録をしたが、平成17年4月に死亡。その後、党費も支払っていなかったが、今月上旬に投票用紙が届いた。
党本部は「サポーター登録をした人には今年5月に登録のお礼状を出した。身に覚えのない人からはそのときに連絡をもらっている」と説明するが、その際、連絡のなかった人の登録解除などはしていなかったという。
サポーター票をめぐっては、自民党員や登録に身に覚えのない人の自宅に投票用紙が届くケースも確認されているといい、長男は「首相を選ぶ選挙がこんないい加減でよいのか。民主党の党員やサポーターの管理はずさん過ぎる」と話していた。 投票用紙は告示日の1日、党中央代表選挙管理委員会から、全国の地方議員2382人と、党員・サポーター計34万2493人に一斉に郵送された。』―以上記事のままーー
・・・こんなケースは探せばまだまだ沢山あるだろう・・・東京板橋区での事例は、それを指示した菅派の議員名もどの記事だったか、秘書も含めてインタビユー記事があったのだが、どこかへ消えている・・・
しかし反小沢キャンペーンを張っていた朝日、産経、読売なども、このようなインチキを報じ始めている・・・恐らく菅絶対優勢を垂れ流して来て、それに反する結果になった時に備えて、公平さを準備しておく意図もあろう・・・
サポーター票の対処法について植草一秀氏がブログで、実に適格なことを言っておられる・・・ 今回は単なる民主党内の代表選ではない、総選挙でもないのに首相が決まる、その意味では重要な国政選挙の意味を持つ・・・
国政選挙の場合は、投票所で投票が厳しく監視されている、だが今回の実質首相選び選挙での投票は、何とでもインチキがやれるサポーター制度を採用している・・・対処法は、サポーター票を即刻採用中止することである・・・と、言われている・・・
・・・全くその通りである、首相が決まるこんな重要選挙で、何の監視も無い票が、適当に上からの指示で変わり得る・・・こんなバカな話があって良いものか・・・何がクリーンな政治だと言うのだ・・・国民は仮に菅が勝っても、ネット調査にも反する実態はそんな代表選であった、それによって菅直人はクビが繋がっただけの首相であることを、肝に銘じておくべしだ、インチキ民主主義を唱える菅及びその一派のことを・・・。
 |
恥も外聞も無い詐欺師菅内閣の面々・・・ ( No.934 ) |
- 日時: 2010/09/11 17:30
- 名前: 満天下有人 ID:vSANwvRk
- ・・・まあもう、恥も外聞も無く代表選を勝ちたい菅一派の手練手管・・・
公益法人に対する今日の蓮舫行革大臣の呼びかけをご覧あれ・・・
動画検索は、YOMIURI ONLINE→ニュース→総合トップ→下の方にあるPR情報の・・・
◎「蓮舫大臣からのメッセージ配信中!政府ネットTV」
・・・要約すると「公益法人の皆様はこれまでも、さまざまな分野で、まさに民間の創意工夫による公益活動に取り組んで頂いております。関係者の皆様に心からお礼を申し上げます、敬意を表します・・・・・・・2013年に民法での制定以来100年が経過し、新たな制度の下に公益認定を受けられるよう挑戦して頂きたい・・・」
・・・ったく、何じゃこれは!!こんな下心で事業仕訳やっていたのか!!だから制度抜本改革はそっちのけで、単なる予算仕訳だけで胡麻化していたのか・・・
しかも今日はサポーター投票の締切日、予め取り込んでいた公益法人サポーターにハッパをかけているのは、見え見えだ・・・
しゃっぽの菅が、ここ数日、政策の部分ばかりを小出しに出して、歓心を買おうとしている、まさに菅内閣の閣僚・蓮舫の面目躍如たるものがある・・・
小沢は総合的に再度構造改革に乗り出そうとしているのに、NHKが一番顕著にやっているが、そのある一部分だけを取上げてああだこうだと言う・・・そして恐らくこの蓮舫の政府広報には何も言わないのであろう・・・
・・・一事が万事、菅内閣の本心とはこんなものである・・・何の財源も出せずに、よくもまあヌケヌケと公益法人擁護をやる、得体の知れない全国何千もの公益法人、税は優遇し予算で毎年数兆円の補助金を出しておきながらヌケヌケと存続しなさいと言わぬばかりのことを、大臣が率先して言う・・・官僚排除、政治主導などと見え透いたウソ八百は、赤ずきんをかぶった狼童話以上のものである!!
|
不思議に重なる政治イベントと司法判断・・・ ( No.935 ) |
- 日時: 2010/09/12 07:11
- 名前: 満天下有人 ID:CTI2.TXs
- ・・・政治がらみの諸事件の裁判所判決、それは予め裁判スケジュールに沿って日程が決められているのであろうが、小泉以来、不思議に大きな政治イベントと重なっている・・・
今回は新首相が決まる民主党代表選、ここで鈴木宗男事件の最高裁判決、鈴木議員は小沢とタッグを組んで北海道の選挙で民主党勝利を導いた、村木元厚生労働省局長の判決、これは当然の無罪となったが、これにも小沢派と目されていた民主党石井一議員も絡んでいるとされた・・・
小沢秘書であった大久保氏が逮捕されたのは、政権交代ムードが高まり、いつ解散総選挙があってもおかしくない昨年衆院選の前、3月であった・・・これも小沢絡みであった・・・更に今年1月、小沢元秘書で現職議員であった石川氏が、予算審議国会直前、民主党大会の直前に、単なる規正法記載漏れという「形式上」のことで、現職議員が逮捕された・・・
・・・当時の佐久間東京地検特捜部長は逮捕の理由を、証拠隠滅、逃亡、自殺の怖れがあることを理由にしていた・・・検察は証拠など昨年中に全て押収し、逃亡や自殺の怖れなど無いのに、強引逮捕・・・しかも記載漏れ、前の投稿で検証したことだがそんな漏れは全く無いのに、逮捕・・・挙句に小沢の指揮の下にやったから小沢も被疑者にされ、これについては検察不起訴決定・・・
今回、障害者向け特割郵便制度悪用のため、自称障害者団体・凛の会向けに村木元厚労省局長が不正に証明書を発行したとして、大阪地検特捜部が起訴・・・ それに石井一民主党長老が発行せよと口添えした・・・障害者団体会長と会ったとされるその日に石井議員は千葉のゴルフ場にいて、物理的に会長と会うことなど不可能、等々も含めて検察の起訴理由は、もうお笑いにもならない・・・
・・・取り調べ検察官二人が描いたストーリーに事実関係が、事実から離れて彼らの物語の中に埋め込まれて行く・・・検察官二人はどちらも30歳代半ば、今はもう21世紀、だが江戸時代の物語ではないかと見まがうような行為が十手捕縛方によって成されている・・・そんな捕縛方を養成し始めたのか、この国は・・・
・・・民主党代表選の地方関係の投票は締め切られた、後は党大会当日の国会議員投票を待つだけである・・・しかしここまで来る過程を振り返って見るに、上記検察の信じられないような手法、それも不思議に政治的大イベントの日程に沿って行われて来た・・・そして最も残念で腹立しいことは、同じ民主党の菅一派がそんな流れをマスコミと共に作って来たということである・・・
・・・今回代表選は何も小沢から立候補するという流れではなかったはずである・・・菅直人及びその一派が、政治とカネをマスコミと一緒になって喚き続け、小沢に向かって静かにしていろ、脱小沢色を掲げてから、小沢が遂に怒った・・・売られたケンカである・・・まずいと思ったマスコミが政策論争に矛先を変えて来た・・・
今になって政策などとチャチなことを言い出した・・・昨年の圧倒的な勝利原動力となったマニフストで小沢は既に、政策理念、骨子は謳っている・・・
…明後日、市民も参加の体裁民主主義のためのサポーター票も一緒に開封される・・・だが現民主党政権一派のやり方は、検察、マスコミを利用した三流国政治の本質をむき出しにした・・・ミヤンマーほどでないにせよ、軍事武器は使わないだけで、血は流さないだけの恐喝民主主義とでも言えるものである・・・
・・・それには、OECD指標でも言われた世界第45位の報道の閉鎖性、意図的創作性後進国、近代国家の指標でもある報道機関の中立公平な良識が欠落した体質が、政治司法国家権力の手先となった・・・きれいな外観に潜む後進性・・・
・・・誠に、錦を纏ったボロ心の国家に成り下がっている・・・。
 |
・・・ポピュリズム・・・ ( No.936 ) |
- 日時: 2010/09/13 08:14
- 名前: 満天下有人 ID:MeOwcy1s
- ・・・NYタイムズ、ウオールストリートジャーナルなど、主要米紙の代表選を巡る論調は、おおむね我が国大手マスコミの論調と似ている・・・曰く、大衆は菅直人支持が多いというものだ・・・
昨日のTV報道の軸になっていたものは、態度未決定の国会議員の密着取材、未だに態度を決めかねている議員先生たち、そもそも政治理念などお持ちかという疑問が、ふつふつと湧いて来た・・・
・・・その典型が、岐阜県選出の某議員先生・・・老人ホームかどこか知らないが、岐阜県のある町村で、平均年齢80歳前後とおぼしき約100人を前に、皆さんは菅先生を支持しますかと問うたら、全員が挙手・・・小沢先生支持の方はと聞いたら手をあげる者0・・・ その議員先生、そこで菅支持に態度を決定、理由はと聞かれたら、私も議員、有権者の声の通りに動かないと議員の職を失いかねないから、と、・・・他の数名の態度未決定の女性議員も、指導力では小沢先生と挙手しながらも、やはり菅直人を支持すると言う・・・
大衆の動向に従うというこの思考パターンは、小沢支持派では少し光景が違うように感じる・・・それは小沢の場合、不動の信念姿勢を示し、大衆はそれを評価するというものだ・・・
・・・菅支持を決めた議員たちは、地方議員も含めてどちらかと言うと、大衆迎合型の色合いが濃い・・・なるほど、政治は1億2千万の皆さんと共にありと、盛んに言う菅直人のスタンス通りに他も従って行くわけだ・・・
・・・参院選での惨敗がよほど骨身に沁みたのであろう・・・あのとき菅直人は参院選は、政権の信を問う選挙であると公約し過半数に達するには、確か60議席当選の必要があった、それを目標54にまで下げ、そして結果は44議席の惨敗・・・その総括は何もなされていない・・・
今回の代表選が総括になるとしても総選挙ではなく、何も分かっていないのに、身分保持のためにサポーターに働きかける地方議員による選挙みたいなものである・・・
参院選惨敗は、一重に小沢を軸に決めた衆院選での公約無視にあったことは明らかである・・・その修正を巡っての議論、例えば小沢支持の細野副幹事長対菅支持の蓮舫行革大臣との対論でも明らかなように、予算編成において蓮舫が、一律10%カットの節減方式を評価し小沢の財政政策を批判しおる、そして公益法人激励の政府広報までやっている・・・
小沢が言っていることは、そんなアバウトなやり方では、残る90%の中に官僚システムに、いくらでも利権を忍び込ませる余地を与えることになる・・・それも含めて抜本策を取らねばならない・・・そういうことを言っているのだが、シテボーイ型民主主義論者は、全国民型の政治をやると矛盾した巧妙な二枚舌を使いおる・・・二枚舌使いはこの3カ月でよく分かったのに、分かっていない衆が沢山居る・・・
・・・二枚舌と言えば、昨日、選挙当日の菅演説原稿の刷合わせのために、打ち合わせ場所にそそくさと入る仙石、枝野の顔を見た・・・もう、次の二枚舌使いの刷合わせでもやるのかという、忍者紛いの動きを感じた(笑)、クリーンな政治をという菅直人の上の空の言葉によくマッチする光景だ・・・何だか特高警察が人目を避けて打ち合わせ場所に入って行くような(笑)・・・その証拠に代表選ともなれば幹事長が表で動くのに、最近の枝野は忍び込んだままだな(笑)・・・
・・・何も分かっていない愚、それに迎合するサポーターや地方議員の愚・・・愚x愚から優は生まれないと前に主張したが、もし菅一派のこやつらが続投することになれば、世間の愚が騙されるのは、わけもないことになろう・・・
・・・秋来ぬと 目には定かに見えねども 愚かな音にぞ めでたさあり・・・か。
PS:中国漁船逮捕問題、丹羽中国大使が何度も中国外務省に呼び出されているのに、選挙多忙とは言え、外務大臣は何をやっている・・・中国に信ある小沢ならうまく対処するであろうに。
 |
よくやったテレビ!馬鹿議員万歳!老人ホームで議決の鬼太郎に投票するこっけいさ。 ( No.937 ) |
- 日時: 2010/09/13 11:22
- 名前: 政治は年寄りがやれ ID:lRR3yvRs
-
政治家が自分が決定すべき事柄を有権者の多数決で決める 今度の場合は国会議員が老人ホームの入居者の挙手で決める
私はテレビがないので想像もできませんが、 これこそが開いた口がふさがらない。 こういう報道はどんどんやって、 あほな議員の名前を後世まで伝えるべきでしょう。
私は資本主義の尖兵でしたが 職場から指名されて労働組合の役員をやったときには 労働組合の先輩に徹底的に教え込まれました。
「職場は声を聞くものではなく、指導するものである」 「職場を代表してきたら、どんなものもまとまらない」
声をきくだけなら、政治家の代わりにパソコンを1台置けばいい。 411人の国会議員より、1台のパソコンのほうがよほど速く、正確に 有権者の意見を集約するでしょう。
テレビも新聞も、国会議員も含めて再確認すべき。
「政治家は国民が選んだ指導者である。集計機ではない」
そのときテレビに出演した国会議員、どなたかは知りませんが 老人ホームで、もう一人、候補者の名前を加えておくべきでした。 坂本竜馬とか、ゲゲゲの鬼太郎とか、 有権者は坂本竜馬とか、鬼太郎をきっと選んでくれます。
国会議員のみなさん、地元の声をきいて竜馬とか鬼太郎を 投票用紙にかかれることをお勧めします。 明日からはあなたの席の名札は、 「パソコン」と書かれているでしょう。 画面を通じて国会議員に赤恥をかかせた テレビプロデユーサーあなたは、国会で一番の 能無しもみつけてくれました。 テレビも棄てたものでないようです。
|
Re:よくやったテレビ!馬鹿国会議員!・・・ ( No.938 ) |
- 日時: 2010/09/13 13:34
- 名前: 満天下有人 ID:MeOwcy1s
- ・・・あはは、政治は年寄りがやれさん、今日は・・・
<声をきくだけなら、政治家の代わりにパソコンを1台置けばいい。>・・・
これは私が役所で最後に常に、がなり立てる言葉です(笑)・・・何事にせよ、決まりきったことしか回答できない木っ端役人ども、そんな規則を聞きに来たのではない!、そんなことなら窓口にPC一台置いておけ!・・・
・・・菅さんと、ただ手を挙げる老人たちを見て菅支持を決める国会議員、TVだったので名前を忘れましたが、今後のこともあり、記事などでおかしなことを言う連中の名前は記録しておかないと、風向きを見て白を黒と言い出しかねない輩がゴマンと居ますからね・・・
・・・今日の政治ニュースでも、どこかの生保系アナリストとやらが、目先市場の分析で、菅直人の政策に分があると解説している・・・中長期の経済視点が全然無いですね、それだけで菅一派を支持する・・・
まあもう、どうしてTVに出て来る連中は、こんなのばかりなんでしょう、電波亡国です・・・そして政治家ともあろうものが、いつまでも自分が支持する相手も決められない優柔不断さ・・・議席札はパソコン一台とした方が適格・・・数万円のコストで済む(笑)・・・。
|
代表選最後のネット調査 ( No.939 ) |
- 日時: 2010/09/13 20:05
- 名前: 満天下有人
- ・・・最後のネット調査と思われるオンライン世論調査が、民主代表選の世論調査結果を発表・・・
全体世論:菅直人支持 28.3% 小沢支持 57.2%
民主党支持者のみ:菅直人支持 23.8% 小沢支持 75.4%
・・・さあ明日の開票でサポーター票の結果がどう出るか・・・大手マスコミ予想通り、サポーター票で菅直人が大きくリードしたなら、何らかの工作が為されたと見るべきであろう・・・
何故なら、ネット調査の場合は、出せと言われたら証拠は提出出来るし、予め色の付いた誘導的質問もできないのだから、世論の実態を表していると思える・・・どこのネット調査でもそうであろう・・・その調査で上記の通り、民主党支持者でさへ、圧倒的に小沢支持が多いのだから、党内選挙といえどもサポーター票がネット調査より多いということは、考えにくい・・・
・・・まあそれでも万一菅が勝っても、国会議員票で小沢票が多いし、ネット世論も加えると、菅内閣は短命だ・・・今日の菅直人の、態度未定の議員個別訪問でも、あなたにも閣僚のチャンスはあるのだからと、首相ともあろうものが猟官を匂わせていた・・・
・・・小沢支持の女性議員からは、菅さん、あなたは首相ですし、この時間は「公務中」ではないのですかと、皮肉られていた・・・(笑)。
|
政界再編以外に道は無いのでは? ( No.940 ) |
- 日時: 2010/09/13 22:35
- 名前: 反戦主義者 ID:xBiFXInA
- 兎に角 明日が楽しみです。
結果が如何なろうと、私ゃ小沢に依る政界再編を望みますがねェ。
|