辻本の涙 ? ( No.571 ) |
- 日時: 2010/06/01 08:32
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:3QLlutZ2
- >何だか辻元も変わったなとの、印象が出たものでね・・・。
幼稚園児としての底が割れたと思います。
政治的信念よりも、仲良しグループから引き裂かれたことが一番悲しいのであろうと感じた方が正しい認識と思います。
前原の言動と合わせて、奴ら国土交通省で何をやっていたのか、末恐ろしい。
少なくとも、そんな連中を官僚共はどのように見ていたのであろう。
志士とは、理由は何でも、その場で死ねと言われたら腹を掻ききる気概を持っていてこそ迫力があるもの。
政治家とは、そういう連中の集まりではなかったか。 政局の流れを見ていて、そんなことも解らない奴に、政治が出来るものか。
国土交通省の改革が、あの程度で終わっているのも、むべなるかな。 辻本が泣き別れするほど、我々はたいしたことをしてもらっているとは思わない。
その落差が恐ろしい。
|
Re:辻元子供の涙・・・ ( No.572 ) |
- 日時: 2010/06/01 09:01
- 名前: 満天下有人 ID:Vfy26wfk
- ・・・その通だと思います・・・反戦はんが、女性首相が良いとの(勿論女性にも色々あって)意見があり、その延長線上での女性議員としての、辻元女史を見てみました・・・
しかし男女を問わず、仲良しグループ程度の議員が、何故かくも多いのか、慨嘆の極みです・・・
慨嘆と言えば、安倍普三以来、福田に麻生に鳩山と、二世三世首相もおかしなヤツばかり、野の草的な強いものが何もありません・・・
・・・鳩山小沢共同責任論が47%もあって,個別での鳩山責任論はわずか3%強の世論調査、小沢は逆に27%もの責任論・・・こんなものは信用もしませんが、民主党内では結局小沢による建て直しに期待が集中・・・
小沢も昨日、突然来てくれと言われて行くも、わずか8分の会談で官邸を後にしている・・・仲良しグループ子供たちの世話に、ほとほと疲れていることでしょう・・・。
|
女は強い!でも弱い! ( No.573 ) |
- 日時: 2010/06/01 11:48
- 名前: 反戦主義者 ID:6e/vQ/pI
- ハイ、オナゴにも色々有りまして、
清美ちゃんも今や顎の神経を抜かれたハイエナみたいに成ったのではないですか?
彼女、人一倍地位や名誉の欲が深いのです。
言うに言われぬ辛酸を舐めて来て居ますからねぇ。
普通なら、一度掴んだ物は絶対に離したくないのですが、
此の党でデビューした以上仕方ないでしょう。
「親亀こけたら、皆こけた!」ですな。
因みに、南アフリカの女性政治家、「ヘレン・ズイラ」は見事ですよ。
|
民主党、増税集会に115人参集 ( No.574 ) |
- 日時: 2010/06/01 21:48
- 名前: 満天下有人 ID:Vfy26wfk
- ・・・これは知らなかった・・・
先週26日に、衆院財務金融委員長・玄葉光一郎の呼びかけで、消費税増税を含む税制抜本改革を考える集会に115人集まったという・・・
参院選公約に消費税増税を入れるべしとする仙石戦略大臣をサポートするのが狙いのようであるが、しかし顔ぶれを見ると、先ず仙石大臣は言うまでもなく、この玄葉委員長も、渡部恒三が仕切る所謂新七奉行の一人である・・・
世話人が事業仕訳人の蓮舫議員と、安曇住淳衆院安保委員長・・・反小沢派の集会であったことは、言われなくとも見え見え・・・
・・・まあ、党内権力争いは横におくとしても、そして消費税増税しなくては既に財政はもたないことも分かっているが、しかしやみくもに増税を言うのではなく、もっと詳細な分析をテーマに会合は持たれるべきではないのか・・・
事業仕訳のトップに居る仙石戦略大臣、そして実務をやった蓮舫女史がこの会の中心であるなら、仕訳やってみたけど、これで精一杯であった、根本的な公務員改革もやれない、その見込み違い差額はこれこれの数値になり、よってこれだけ増税せねばどうにもならんとか・・・ そして今後、公益法人設立は国会全員の承認事項にしますとか・・・
・・・更に、国家公務に従事する政治家及び官僚がこれこれの額を負担する、よって国民もこれだけの消費税増税をお願いする・・・まあ、こんな具合の会合なら理解できるが、終了した事業仕訳の結果も総合せず、自らも血を流すカケラもなくて、一体何の会合をやっているのだ・・・・
だから単なる反小沢の決起大会じゃないのかという、批判が出るのだ・・・目下、小沢・鳩山会談の行方が取り沙汰されているのに、それに頼りながら前原など、小沢問題が政権の揺らぎを加速したなどと、相も変わらず追い落としだけが政治みたいなあり様だ・・・
・・・鳩山の責任は、官僚打破を言いながら、沖縄問題でこともあろうに、通産出身の佐野忠克首相政務秘書官が、外務・防衛官僚とトライアングルを組み、首相共々4月の段階で既に辺野古に決定していたそのことにある・・・鳩山、小沢のカネの問題ではない・・・首相が政権遂行を言うなら、沖縄に詫びることは何もない、ハラを切るか軍事基地維持すると、明確にカジを切ることではないのか・・・はっきりと・・・
・・・一体、鳩山政権とは何だったのか、そして今、一体何なのか・・・民主党内では増税決起集会みたいなことをやりながら、幹事長追い出し作戦で、なのに選挙は幹事長にすがりつく・・・
・・・これまで何度も言ってきたが、こんな党、はっきり別けてしまえば良いのに。
 |
消去法 ( No.575 ) |
- 日時: 2010/06/01 23:51
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:3QLlutZ2
- >先週26日に、衆院財務金融委員長・玄葉光一郎の呼びかけで、消費税増税を含む税制抜本改革を考える集会に115人集まったという・・・
417−(115+鳩山内閣閣僚)=286
とりあえず、131人は消去しました。
後の286人のうち
何人残るでしょう。
えっ
残ったものが何なのか!
新糾弾掲示板が合格点を出せる民主党の議員です。
おそらく限りなくゼロに近づくでしょう。
|
Re:消去法・・ ( No.576 ) |
- 日時: 2010/06/02 07:15
- 名前: 満天下有人 ID:P0WgSyJY
- ・・・鳩山、小沢、輿石参院会長の三者会談、これに平野官房長官も加わったようですが、会談後に記者団に質問された首相は、明るい表情で親指を突き立てて見せていました・・・
小鳩体制での続投のサインの様子・・・解説によれば鳩山は、自分が辞任すれば小沢も相打ちにするから、幹事長からこの際辞めろということはないと、踏んでいるとか・・・
・・・しかし現場の参院改選組は、悲壮(笑)、情勢はかなりというより相当厳しい・・・一番こたえたのが言わずと知れた普天間問題・・・全国都道府県連47のうち、29がこれが支持低下の最大原因であるとし、関係ないとする県はわずか4・・・
・・・政権末期現象の常として、しかしそのトップは自ら降りるとは言はない、福田首相くらいでしたかな、投げ出したのは・・・安倍は心身衰弱状態だったから除外して・・・
・・・選挙目の先に控えて顔を変えるには,時間が無い・・・
<残ったものが何なのか!>・・・
数もかなり減るでしょう、せめて何なのか訳が分からぬ者どもが減って、政策掲げがいかに重要なことであるか、天下構造を変える場合は、その実行がいかに大変なことであるか、言葉でのごまかしは利かないことを真剣に考える契機になれば良いのですが・・・。
|
現状は嫌だが、一票は行使したい! ( No.577 ) |
- 日時: 2010/06/02 08:47
- 名前: 反戦主義者
- 「幼稚園児党」のダラシ無さ、不甲斐無さ、はもう充分判りましたので、今後の事を考えなければ成りませんが、 さあ、我々は如何言う投票行動をすれば宜しいかな?
全くもう、我が日本国には恃みとする政党なんぞ唯の一つも有りません。先の総選挙では明確に民主党支持をみんなで打ち出し、ようやくそれが実を結び政権の座に座らせたは良いのですが、ご案内の通りの体たらくで、“銃後の国防婦人会”宜しく小旗を振った私としては、情無いやら、恥かしいやら、もう慙愧の思いに堪えんのです。
かと言って、自民党の再来なんか死んでもお断りですしねぇ。公明党なんか、政・教分離に違反した、現世利益に凝り固まった、狂信的衆愚の作った党ですから、此れは積極的に叩き潰したいくらいですし、前から分かって居た話ですが、日本には碌な党が有りません。いっそ結社・政党の禁止! にしたい位です。
しかし参院選はもう目の前。何か良い方法は有りませんかねぇ?
|
Re:選挙姿勢・・ ( No.578 ) |
- 日時: 2010/06/02 09:21
- 名前: 満天下有人 ID:P0WgSyJY
- ・・・反戦はん、あたしゃ20数年ぶりに白紙投票してやろうかと思ってます・・・
・・・いや完全白紙では意味をなさないから、コノヤロウドモ、少シハ、マトモニヤレッ!!とか書いて・・・
・・・監視員に事前に捕まるかな?・・・アハハッ!。
|
鳩山辞任!・・・ ( No.579 ) |
- 日時: 2010/06/02 09:54
- 名前: 満天下有人 ID:P0WgSyJY
- ・・・おっと、早かったな!・・・。
|
潔ぎ良かった小沢幹事長・・ ( No.580 ) |
- 日時: 2010/06/02 12:36
- 名前: 満天下有人 ID:P0WgSyJY
- ・・・そうかそうだったのか、昨日の小沢、輿石との三者会談から出てきた鳩山首相が、やけに明るく親指を立てて成功の合図を送ったのは、小沢も幹事長辞任を受け入れたことだったのか・・・
・・・政権発足後に、要所要所に反小沢を配置した策があった以上、自分だけの辞任でなく、小沢も道連れでないと、当初のダルマの目が片目だけで終ってしまう・・・
・・・しかし小沢は潔ぎ良い・・・ずっとそうであったし、それで良い・・・大局も考えてのことであるだろう・・・その想念する大局がどういう結末を見るか、それは別にしても、これ以上、選挙に労力を費やすこともない・・・またおかしいことになったら、その時こそ、最後の大局観で動けば良し・・・
・・・首相はモズか何かの小鳥が滞在ホテルのテラスに飛んで来たことを、因縁めいた自分の立場に例えて、些か例の詠嘆調で締めくくっていたが、新体制の政権及び党が、また散文的にしか動かない懸念も大いにある・・・
小沢同時辞任を実現したことで、官僚とマスコミはさぞかしお喜びであろう・・・しかしあのいやらしくて下品なジジイ渡部恒三が、してやったりとばかりに喜んでいる光景には、吐き気を催した・・・。
|