イランでも韓国は国連、世銀制覇。日本郵貯はIMF勧告で韓国郵貯、韓国簡保に。185 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/03/24 03:11
- 名前: 政治は年寄りがやれ ID:.yY5fF2U
-
金の切れ目が縁の切れ目。
対米外交には一番この言葉があたるのではないか。
イラン経済制裁に同調しない韓国と中国を米国経済 制裁の対象国に入れておや、と思ったら、想像以上のことである。
外電がオバマ大統領が世銀の総裁に世界の貧窮の専門家である ダートマス大学の総長を指名したとながしている。韓国人である。 日本人はこれまで副総裁どまり。あれだけ世銀に貢献したのにとの おもいもあろう。
アメリカ一辺倒の野田首相や日本の安保信者の国会議員のみなさん 自分の防備もできない国をアメリカが認めるはずがない。 そろそろ自国防衛に目覚めたらどうだろうか。
いの一番にイラン石油採掘権を放棄した前原など、 政治家として日本人に末代までの大恥をかかせた。 相手にこびへつらう外交など、外交とはいわない。 売国といい、末代まで日本人は馬鹿にされる。
キム氏はTAPだが、前原はオバマ大統領にSPITされた。 国民を裏切る政治家が、おべっかの相手からどんな扱いをうけるか よくおぼえておくことだ。
Obama taps Jim Yong Kim for World Bank(肩を叩いた) By JULIE PACE | Associated Press – 13 mins ago... . WASHINGTON (AP) — President Barack Obama nominated Dartmouth College president and global health expert Jim Yong Kim to lead the World Bank, an unconventional pick that could help to quell criticism in the developing world over the U.S. stranglehold on the international organization's top post. (略)
韓国人だと悔しがる前に、アイビーリーグの一角を占める大学の総長に 日本人がいるかどうか。日本の外交以前、民族の優秀性の問題かも しれない。
今日の反省。 1.日本人に国際舞台で活躍する人材がいない。(内弁慶) 2.自国の防衛をアメリカに依存、そのくせ独立国家の顔をしようとしている。 3.世界に円をばらまくことで国家の面子を維持してきたが ばらまくお金が底をついた 4.これからは杜子春の生活。 すなわちこびへつらってきた友人が逆に強く当たる 5.今後の対策 杜子春の心境。 もういちどお金をかせぎ遊興するのではなく 地道にこじんまりと自主防衛をして 中小企業中心の身の丈に合った国家経営をする。 これが仙人とともに仙境の国家経営である。
もっとも世銀は大揺れのようで 2月28日、こんなニュースがあったようです。
世銀のゼーリッック総裁の北京記者会見場乱入事件
「男が乱入 中国語で市場化要求を批判」」AP2012.2.28 23:1 「世銀は米国に帰れ」などと中国語で叫んで、場内が一時騒然。
「世界銀行よ、自身の毒とともに米国に帰れ」
国有企業改革や銀行業務の市場化を中国に促したことを批判し、 「中国を)ウォール街にするつもりか。国有企業を民営化すると 日本の東京電力のように原発事故にも対応できなくなる」などと主張した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よくわかっているではないか。乱入男!
日本郵政はいよいよ野田政権による解体ショウ。、 小泉改革以来、自公路線にのり金融2社の全株開放。 ちょっと民主党と国民新党は、当初の趣旨と違うんでないの。 政府がきっちり株を半分もつべきではないか。 最近NTTの社員が収賄で逮捕された。 みなし公務員の規定が適用されたからである。 山奥の人々の財産。 郵貯、簡保をあずかる職員にみなし公務員が適用されなくて どうやって辺境の日本をまもろうというのか。
日本には乱入男すらいない。世銀報告、サムソン現代戦略のシナリオ どおり。これから韓国郵貯、韓国簡保と名前をかえればよい。
日本の郵貯をこんどはアメリカ・サムソン現代連合軍に イラン北朝鮮戦争のための軍札購入を義務づけられる そんな仕組みが出来上がったということか。
自立が刺激的なら 引き籠る日本の政治でいこう。 韓国はベトナム戦争以来、 アメリカの盟友。KCIAのあった国である。 日本の女性は韓流に夢中だし。少女隊もいる? 郵貯をとられるぐらい、なんでもないではないか。
だからもう郵貯と簡保はあきらめよう。 しかし、消費税はまだ間に合う。 増税はしんでもしない。 米国と韓国にとられるのは防ごう。
公務員を1割希望退職。27兆を節減する。 30万人に1人平均4000万円の早期割り増し退職金を 払えば12兆円の経済浮揚効果がある。 年金は保証されているから、消費性向は高い。 増税とは全く別のまみずの多い景気刺激策だ。 公務員から福祉・育児事業者、農家や企業家に転身する 者も多いだろう。日本を支える中小企業や農業、 地方経済は一瞬にして活気づく。
役人と税金がいない。いてもあっても少ない。 杜子春が向かった仙境はこういう日本なのだ。
原発を再稼働するかどうかは、国民投票法で決めることのはずだ。
 |
|