Re: "過労死"や"過労自殺"を考える!! ( No.9 ) |
- 日時: 2013/09/08 23:38
- 名前: グッキー ID:gb8t.WKQ
- ryuさん
みんなが分かってないので仕方が無いでしょう。
労働需給が需要超過なら、ブラック企業など存在するところが 無いのです。 だって人手が足りなくなって倒産するしかないでしょう。
昔は人を確保すれば企業は儲かった。 だから集団就職する中学生が金の卵などと言われたのです。 正規社員より臨時工の方が賃金も高かった。 ブラックなど存在する余地無しです。
現在は供給超過、しかし最低賃金という歯止めが有る。 だから賃金下落圧力がブラックとかベンチ・マーキングによる 過酷労働へと向かうのです。
賃金下落で何が起きるって経済の縮小です。 個人消費が減るんだから縮小せざるを得ないでしょう。 この20年、政府部門を除いた民間経済はずーっと縮小しているのです。 だから政府部門が赤字を増やしてそれを補っているのです。
だから経済成長とは「労働需給の逆転」と見つけたり、と言うのですが、 それを言う専門家が一人も居ないというお寒い状況です。 労働需給を逆転させるのが、恒常的に経済成長させる道なんですけどね。 みんな仕事が無いのが当然だと思い込んでしまっている(迷信が出来た、洗脳かも)
|
|