Re: 我が国の番外地事情 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/05/02 11:33
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:EgQ1a6Kc
- 京丹後市は、最近になって、京都北部(丹後半島)の6町が合併して出来た人口6万人余りの市です。基幹産業としては、観光と織物でした。
其処が、今年になって自殺者が急増、人口十万人単位では60人に迫ろうとしています。世界の統計で、一番自殺者が多いのは、リトアニアだそうでして、其処でも40人くらいのようです。
ちなみに我が国は、2004年の統計で24人で第9位(統計101カ国)の栄誉に輝いております。
我が国といいましても。当地のような番外地は、ダントツの世界一を誇っています。 ちなみに、京都北部は、秋田県や島根県と殆ど同じくらい、産業が疲弊しているものと、何方かの学者さんの実態調査で証明されています。
まあ、近隣を見ることで、我が国の番外地の現況を手直に見ることができ、私などは、投稿記事のために助かる思いです。
ついでに申しておきますと、京丹後市の隣に位置する宮津市は、これまた学者さんの肝いりで、京都北部の中でも、宮津市が一番に経済が疲弊しているそうです。 これも栄誉あることで、当市で生きていけるものたちは、日本の何処へ行っても強靭な生活力で今よりも困窮する事はないでしょう。 そんな有難い環境で、頑張る私からの報告であります。
皆様におかれましても、それぞれの番外地(国家から忘れられた地域)事情を御話になりませんか。
|
Re: 我が国の番外地事情 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/05/02 11:35
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:EgQ1a6Kc
- □投稿者/ 流浪の民の乱 -(2008/01/11(Fri) 20:56:30) [ID:nhNx1Yw2]
Res2 引用 番外地・・墓地の呼称でも使いますが行政はホームレスに対してもこうした扱いをしています 当方は行政相手に職務義務違反で係争を始める積りでいました ところが答弁書の内容が不可解なのです 明らかに被告には戸惑いがあり そこでネットで調べました 発見したのは下記に事実です
「住所の不定者は、保護の率には加算されるが、負担は国が4分の3、都が4分の1で、区の負担はない。医療も、医療単給という形で、都費で払うことになる。だから、保護率が高いから扶助費が増えるということにはならない」
これでほぼ全貌がみえました ホームレス収容所の被保護者にはケースワーカーに拠る自立支援がされず これを逆手に取り福祉ヤクザの意のままになっている 保護申請も保護打ち切りも民間の不動産貸付業者(国税庁認定)の采配に一任されている背景が判りました もちろん生活保護法に違背して制度を悪用した隙間産業の手口です この貧困ビジネスは石原都政と誕生を共にしている 被告が認諾をしなければこれらの「実情」を裁判で追及します この件に関しては明確な公益目的ゆえ賠償金を獲得したなら全額を貧困助け合いネットワークに寄付します 二回期の後にこの裁判沙汰はこの欄でご報告します
|
Re: 我が国の番外地事情 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/05/02 11:52
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:EgQ1a6Kc
- 最近になって市民デモで知り合った、大阪の釜ヶ崎、東京の山谷地区で自由労組を組織しておられる方と話す機会がありました。
その方は、両地区で食いはぐれている人たちに炊き出しをしたり行政から生活保護などの支援金を取るために活動をされているようです。
その方が言われるのに両地区とも対象の人間がどんどん増えているという事です。 他の場所でもホームレスが増えていることはニュースにも時折出てきます。
今回の東日本震災でも、今までのような生活手段を失う人たちが随分と増えてくるでしょう。 我が国では、このような番外地が虫食いのように全国に散らばって来ています。
そうして、番外地など忘れ去って日本と言う国は生き続けているのです。 番外地に住む人間の活動などは、日本と言う国の国力を示す統計には計上されていないのです。
国家は、政治家は、それを知りながら、あくまでも自己責任の範囲とし福祉の対象としてより見ていません。
番外地の存在を迷惑と思っているのでしょう。
40年前、イデオロギー闘争が盛んなおり、東西問題の次には南北問題が起きるといわれていました。 それは、先進国と開発途上国の問題と理解していたのですが、まさか、足元の国内の問題であるとは!
|