Re: ドイツ ( No.1 ) |
- 日時: 2011/07/21 17:13
- 名前: 反戦主義者 ID:hWAH2yyQ
- 要するに、白人の国家は有色人国家を劣等国としか見ていないのです。
自らの行為によって、他国の人民が如何なろうと知った事ではないのです。フランスだって「ルワンダの大虐殺」に加担していましたし、カナダだって南米諸国の政権を誑し込んで、彼の地の資源を収奪する為に現地人を追い払って、アマゾンの自然破壊を行って涼しい顔をしています。
端的に言って、大航海時代以後のヨーロッパ諸国の富は、総てアジア、アフリカ、新大陸、から略奪した物で、時代が変わって植民地から撤退しなければ成らなくなり、今はショボンとして居ますが、それでも尚その富を食い繋いで居れるほど彼らの収奪は激しかったのです。
英国は持ち前の狡賢さで、大きな顔をして世界を歩いていますが、スペイン、ポルトガル、等は“ラティン民族”享楽主義が災いして、収奪した富を使い果たし、今や見る影も有りません。
ドイツ政権も、自国民の為には原発から果敢に縁を切る行動を取っても、ゼニ儲けの為には、其れによってどちら側であっても人間が殺傷される事など如何でも良いのです。
やはり、アングロ・サクソンと同系のゲルマンの冷酷非情さは、よく似た物なのです。
日本の政治家は、常にこの事を念頭に於いて白人と付き合わねばならないのに、一生懸命に尻尾を振ってポチを演じている姿に、心底情けなくなります。
|
Re: ドイツ ( No.2 ) |
- 日時: 2011/07/21 20:47
- 名前: グッキー ID:iJD2RPkM
- 首相はアメリカ製にしろ
憲法はアメリカ製はだめ
というのはどういう理由なんでしょう???
|
Re: ドイツ ( No.3 ) |
- 日時: 2011/07/21 22:43
- 名前: 手塚 青山 ID:U2m0yeQA
- 反戦どん、
日本も 白人社会同様に, 自然破壊を 商売上してきたのよ! = 例: シリッピン インドネシ アアマゾン等での木材伐採 = みな禿山よ!(人のふり見て我が身を... と云うこと、エコノミック アニマルと云われていた頃の, 日本は 本当に醜くかった、 アングロより 悪かったのよ...)
グッキーちゃん アメリカ製(アメリカでなくても OK)の首相: 個人の才能を買っている、日本の政治家に 才能があるのかね? ゴーン日産社長は しがらみ を無視し、改革をした。 クリントン ちゃんも 小さな州(予算は 静岡以下か並) アーカンソー州の知事から アメリカを経営した。 老いドンも 少々経営の経験はあるが、ものの大小は 余り関係ないのよ、その Strategy 志 が 大事なんです。 (日本の政治家達に 志 Strategy はあるんかい?)
|
Re: ドイツ ( No.4 ) |
- 日時: 2011/07/22 07:24
- 名前: 反戦主義者 ID:dX84py76
- そうです。相当あくどい商売をしてきています。
然し、英国や、スペイン等、の様にその地の民族や文化を滅ぼすような事まではしていません。
確かに、同じ黄色人種である、中国、朝鮮、台湾、そして東南アジア、の人々に対し、彼らを劣等視し、虐待をした事実は否定のしようが有りません。
彼ら白人達が、南北両アメリカで、先住民を獣狩りでもする様に、殺戮をして自分の住む場所にした事は、その延長線上にナチスドイツのユダヤ人ホロコーストが起きた事と、軌を一にすると言う事が言えます。尤もヒットラーが考えた事は、自分達の富をユダヤに吸い取られる事を恐れての事だと思いますが・・・。 まぁ、ここら辺りの徹底主義は手塚さんお好みの“肉食人種”と、我々“米食人種”の違いではあるのですが・・。
物事には両面が有るのです。一方だけ見ない様に私も気を付けている積もりですがねぇ。
|
Re: ドイツ ( No.5 ) |
- 日時: 2011/07/22 08:06
- 名前: グッキー ID:Bitzflok
- 手塚 青山さん
>アメリカ製(アメリカでなくても OK)の首相: 個人の才能を買っている ーーーーーーー
じゃ、アメリカ製の憲法は粗悪品で駄目だということなの???
あんまりそういう話を聞いたことがないんだけで。 自前の憲法を、とか言ってたよね。 じゃ、自前の首相をということになるんじゃないの。
どちらも質で勝負するのが良いんじゃないの。 私は外国製の首相でも質が良ければ文句は無い。 同じように外国製の憲法でも、内容が良ければ文句は無い。
憲法を変えるのなら、どこが悪く、どう変えるべきだという話でなければ。
|
Re: ドイツ ( No.6 ) |
- 日時: 2011/07/22 08:11
- 名前: 手塚 青山 ID:TUCGVtKw
- 反戦どん、
老いドンも 商売で 米国から東南アジア、支那、朝鮮には 1983年から入っていました。 バブル時代の日本人は 酷かった/醜かった 何事も札束、札束で現地の人々の頬を 叩いていました、失礼な話ではありませんか... 日本人は 誤った選民意識 をもっています、しかし アジアの何処の国に行っても 日本人を 選民などとは思ってもいません。(少々 金 がある位にしか思っていません) やはり、アジアの マザー カントリー は皆さん 支那 だと思っています。
<確かに、同じ黄色人種である、中国、朝鮮、台湾、そして東南アジア、の人々に対し、彼らを劣等視し、虐待をした事実は否定のしようが有りません> これ アングロ と同じじゃない...?
<然し、英国や、スペイン等、の様にその地の民族や文化を滅ぼすような事まではしていません> 日本の台湾 & 朝鮮併合、朝鮮総督府のやった事と 同じの様ですが...
|
Re: ドイツ ( No.7 ) |
- 日時: 2011/07/22 08:22
- 名前: 手塚 青山 ID:TUCGVtKw
- グッキーちゃん、
皆さん アメリカは駄目だ いかん と色々言われていますが、戦後60年プラス経った今、 自分で憲法を 第一章から終わりまで 見直してみては如何? 確かに貴姉の云う通り Made in U.S.A. の憲法でも 良い点が あるかも知れない。 良ければ 尊属させれば良い、 しかし、この憲法は 進駐軍の マッカーサー元帥が 日本統治の為に作ったんよ! 現在の国際社会環境を勘案して、見直すべきだと思います。
それとも グッキーちゃんは そんなに アメリカ & マッカーサー元帥が お好き? (元帥は くわえ パイプ、軍帽も ちょっくら斜めに被り、確かに 格好いい!)
|
Re: ドイツ ( No.8 ) |
- 日時: 2011/07/22 08:27
- 名前: グッキー ID:Bitzflok
- 手塚 青山 さん
>それとも グッキーちゃんは そんなに アメリカ & マッカーサー元帥が お好き? ーーーーーーー
人の好き嫌いの問題ではなく
どこが良く、どこが悪いかという問題です。
|
Re: ドイツ ( No.9 ) |
- 日時: 2011/07/22 08:37
- 名前: 手塚 青山 ID:TUCGVtKw
- 解った、グッキーちゃんは マッカーサー元帥の ファン なんだ!
|
Re: ドイツ ( No.10 ) |
- 日時: 2011/07/22 20:09
- 名前: 反戦主義者 ID:F.zxmRpc
- 手塚さん、貴方はやはり判っていません。白人サイドからしか見ていないようです。
北アメリカは元々先住民の土地です。其処へブリテン島で食えない連中が遣って来て、自分達が住む為に、先住民を追い払い、元の土地に住む権利を主張する者には、皆殺しにするなどの暴虐な事をしています。
南アメリカもまた同じ、スペインはその地の黄金や富を略奪する為に、その地の民族と文化を滅ぼしました。
前記にも書いた様に、日本もあくどい事を遣っています。ですが、ある民族をほぼ根絶やしにするまでには至っていません。 白人達は言うでしょう。「だからお前達は中途半端なんだ!」「遣るからには徹底的に遣れ!」とね。
建国の過程からして、暴力を以って国造りをした所為で、その癖が抜け切らず、何かと言うと世界中で実力行使をして、災厄を撒き散らしているのがアメリカです。
手塚さんの考えが“アメリカ”であるならば、若し日本がアメリカから手を切ろうとしたら、何の彼のと因縁を付けて、米軍が日本を再び占領するでしょうなぁ。そう成ったら今度は日本の政府なんて物は「百害あって一利なし」とばかりに、いきなりアメリカの「軍政」下に置かれるでしょうなぁ。 あ〜、クワバラ、クワバラ。
|