[1276] 薄汚い原発政治。際限ない増税と電力料金値上げ。聞け!絶望の流浪の民の声!
|
- 日時: 2012/01/26 11:02
- 名前: 政治は年寄りがやれ
ID:NvqKFNuc
- 原発被災地避難家庭からの最新通信紹介(24日)
(略)ありがとうございます 毎月のことでとても助かります ○○さんと分けます。 (中略) 私や○○さんは皆様方に励まして頂きまして 本当に幸福者だと思っています。 地元○○の人と先日ちょっとだけでしたが話しをしました
メディア等では出ていないけど 市職員はほとんど被爆しているようだとか 4号機で青い火花が出ていたとか… 様々な噂が有るようです
が皆、口に出すと白い目で見られるから 黙って家の中にひっそりと暮らすしかないから 真相なんて誰もわからないと。
県外にいる私達は自由に外にも出て 歩けるし話しをすることもでき、 みなさまと知り合ってとても心強く思っています。
これから先、どうなっていくのか 不安は有りますが親として 子供達のために頑張っていきたいと思います
またいつの日にかお目にかかれると嬉しいです
*************************
このメールにどこに政治の姿があるのだろう。 見えない。 このメールにどこに増税を認めさせる正義があるのだろう。 どこにもない。
政府、民主党はうそを言い続け 被災者を放り出し ふんぞり返って増税をしようとする お前たちのために増税をしてやる といわんばかりだ。
そうだ どなたかが言っていた 政治家はみんな出ていけ! 反吐が出る
盛り場で用心棒代を集める暴力団のほうが まだよほど真面目ではないか。
民から税金を巻き上げる味を覚えた民主党 民がどんなに苦しんでもまず税金を集めよう それしか言わない。
1.原発被災者には政府がなにをしようとしているのか まったくみえてない。これが日本の政治ののか。 福島選出の渡部恒三や玄葉は、 職場放棄、敵前逃亡ではないか。。 福島には田中正造はいないのだろうか。
2.気の毒なのは地元自治体の職員である。 早急に各自治体が協力して交替要員を 派遣すべきではないか。
青い火が見えたといのは、セシウム値上昇と 一致するのではないだろうか。
いまだに原発が東電管理下にあること自体が 政治の責任放棄である。 野田政権はいつになったら、東電の一斉手入れを 行うのだろうか。
|
|