Re: 小沢一郎を総括する ( No.6 ) |
- 日時: 2012/12/20 23:40:07
- 名前: 八百長
橋立さん
正体を暴いちまって御免。
只今爆笑中です。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.7 ) |
- 日時: 2012/12/21 00:06:28
- 名前: ロムやん
- 橋立さんも、八百長さんも数ある意見の一つとして賛意はともかく
互いの意見を認め、矛を収めてはどうだろうか。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.8 ) |
- 日時: 2012/12/21 00:26:39
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- 阿修羅では、スレッドのコメント欄で、投稿分の趣旨よりも、引っ掻き回す目的で出没する輩が多く掲示板の質を貶めている。
有意義な意見交換を阻害している。 スレッドの流れを妨害している。
まさか糾弾掲示板も、その輩に汚染されるとは、つい最近まで、思ってなかった。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.9 ) |
- 日時: 2012/12/21 09:02:25
- 名前: 八百長
- ○○教会信者どの
>阿修羅では、スレッドのコメント欄で、投稿分の趣旨よりも、引っ掻き回す目的で出没する輩が多く掲示板の質を貶めている。
誰が糾弾掲示板を引っかき回しているというのか?
石原の尖閣買い取り騒動でのあなたは徴兵制をと叫び糾弾掲示板を賑やかにしてくれました。
それと公共投資20兆×10年もありましたね。
小沢支持をぶち上げ小沢と対極にある安倍の政策を絶賛です。
この矛盾をどう説明するのか?
貴方の言っている事は矛盾だらけ、支離滅裂なのです。
これが上質な掲示板なのか?笑わせてくれます。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.10 ) |
- 日時: 2012/12/21 12:53:39
- 名前: まつ
- 天橋立さんは自分自身を総括すべきだよ。
時局によって態度がころころ変わりすぎ。
不信任騒動の時にあなたは何と言った? 「絶望した」と宣言していたはずだ。あれは小沢氏に対する永遠の決別宣言としか読めなかったよ? なのにご希望どおり新党をつくったらまた小沢氏に期待を寄せておおはしゃぎ。 『京都5区に未来の党の候補者が立った!』・・・なんですかこのスレは。「ありがとう、嘉田代表」じゃないよ、まったく。
選挙で結果が出たのを確認して再び「小沢に国家観がなかった」「未来は口先だけだった」ですか。 私は口先だけなのはあなた自身だと思うよ? 小沢がどうのこうのじゃなくてあなた自身の判断力も疑ってみるべきだと思う。 いつまでも小沢氏にこだわって一喜一憂してるのはあなた自身だ。 小沢氏に期待するブロガーの記事に反応して、性懲りもなくあなたの小沢観をこうして書き連ねているのがよい証拠です。
大体、阿修羅の記事を日本のネット世界の主流であるかのように捉えてる時点でもうおかしい。 そんなことだから「未来の候補者が足りない」などと騒ぐことになるんです。
他者に舌鋒鋭く批判を加える天橋立さんの記事だけど、上記のように非常に自分に甘い気がするので共感できないし、率直な感想を書かせていただきました
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.11 ) |
- 日時: 2012/12/21 12:53:41
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- >誰が糾弾掲示板を引っかき回しているというのか?
他の方の誤解を生まないように、はっきりとさせておこう。
それは、八百長氏
あんたのことである。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.12 ) |
- 日時: 2012/12/21 13:39:13
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- まつ さん、
>いつまでも小沢氏にこだわって一喜一憂してるのはあなた自身だ。
貴方の指摘で、この部分は全く正しいし、受け入れます。
>時局によって態度がころころ変わりすぎ。
これは、そのために起きていることであり、それを認めても、批判されるつもりはありません。
政治も政治家のことも、信頼するということは、ただ盲目的にやっているようでは、本当の信頼ではありません。 私自身、小沢を信頼しながら常に葛藤をしていたのです。
身近な人間関係でも大きな信頼を寄せると言うことは常に襲い来る不信と戦っていてこそ、信頼を貫き通すという事でしょう。
その上に、結局信頼を裏切られることがむしろ多いことも、貴方自身経験されているのではないですか。 ボーっとしたような信頼心などで済む様な関係は、子供の世界じゃありませんか。
融資に関して他人の保証人になる時など、信頼が如何に苦しいものか判るでしょう。
小沢に対して私が揺れ動いていたのは、それほど小沢に期待するものが大きかったという事です。 おそらく、その点では、貴方より小沢を信頼したい気持ちが勝っていたと思いますよ。 小沢に対するブレは、その私が描く小沢像に対するものであり、貴方はそれを感じることが出来なかったという事です。 また、黙っていれば良い内面の葛藤を赤裸々に吐露することは賢明ではないと思い、避けられる方の方が多いはずです。 それを強いて公開し、掲示板を賑わせているのは私の性格と言うものでしょう。
ついでに言いますが、私の身の回りで小沢支援を話し合っている人たちには、この様なぶれ方は見せてはいませんよ。 その人たちの多くは論理的に詰めても仕方がない人と解釈してますので。
>小沢がどうのこうのじゃなくてあなた自身の判断力も疑ってみるべきだと思う。
この件について、今回の選挙の比例の部分で未来の党が340万票より集められなかったことを、貴方はどのように解釈しますか。 選挙のためのスレッドで、私は未来の党が100議席以上とることを希望し言い続けていました。
それは小沢の基礎票+300万票くらいは集まると思っていたのです(メディアの偏向報道とは関係なく)。 私の判断を云々されていますが、小沢の基礎票が半分消えてしまっている厳正な現実があります。 小沢の総括は、その理由を見極めるものです。
>率直な感想を書かせていただきました
を真摯に受け取りまじめにレスさせていただきました。
これほどの現実があるのに、物事をオブラートに包むような議論ばかりが横行しています。 私の様な辛らつなものが居ても良いでしょう。
 |
Re: 小沢一郎を総括する ( No.13 ) |
- 日時: 2012/12/21 21:49:03
- 名前: ロムやん
- 今回の衆院選において、第三極と言われる連中が突然の解散に時間が無かった等と
御託を並べているが、自民党政権の中枢に居た小沢氏や亀井氏が、石原のボケや素人の橋下じゃあるまいし 準備不足を言い訳に、嘉田氏を神輿に担ぎ大敗したことは許されることではない。
ましてや選挙の神様の小沢氏と命運を共にして散っていった仲間たちや、小沢氏を支持してきた 有権者の落胆は如何許だろう。
橋立氏も指摘していたが、減税日本の河村氏までもが石原のボケと組むと言い出した状況を 支持者はどんな心境で眺めていたことか、察するに余りある。
今回の見苦しいドタバタ劇は、彼らが年内解散は無いと踏んでいたか、或いは年内解散を確実視して いたにもかかわらず、突発的な出来事により、当初の予定が大幅に狂い、その結果のドタバタ劇となったのか、 では、その突発的な出来事の張本人は誰なのかと推測すれば、間違いなく石原のボケだろう。
橋下の評価はともかくとして、全ては石原に引っ掻き回され、ただ自民党を利するだけの選挙となった。 唯一、民主党の惨敗は朗報となったが、犬猿の仲の小沢氏がまんまと石原にしてやられたのであれば 小沢氏の力量の低下は目を覆うものであり、次回の参院選も期待はできない。
確かに、小沢氏は私的な問題も山積し相当な心労を抱えていたことは十分に理解できる。 また、小沢氏の周囲には右腕となる側近が既に無く、裸の王様状態であることも推測される。 しかし、それもこれも自身の身から出た錆である。
それにしても、小沢氏が年内解散を読めないはずもなく、生活の各議員も小沢氏を先頭に立て 生活の議員として戦う覚悟を決めていたはずである。
減税の議員も、また然り。党首の馬鹿さ加減で散った佐藤夕子氏の落選会見が悔しさを 雄弁に物語る。
党首が最期まで先頭に立たず戦に突入することは、党全体の志気を下げ 小沢信者以外の支持者を白けさせたことは、容易に想像でき、それが今回の投票率に如実に現れているのではないか。
ゆえに橋立氏の苛立ちは十分理解できる。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.14 ) |
- 日時: 2012/12/21 23:08:21
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- ロムやん さん
今度は本当のことを言っていただきありがとうございます。
私は小沢に「国民の生活が第一の党」先頭に立って、その基本政策を前面に押し出して戦って欲しかった。
それで、たとえ議員が半分になっても、その気概と理念をすっと支持し続ける事が出来ました。
民主党の現実やマスメディア等の環境からみて、早急に政権を奪取することなど、ほぼ諦めていましたが、せめて我々が拠って立てる政治勢力を、小さくても政党を残して欲しかった。
今回の結果、全てが水泡に帰したと思います。 それが残念でたまりません。 最悪の結果の責任の殆どは小沢にあると思っています。
虚脱感は底知れません。 私にとって小沢と共に考えた25年の総決算です。 掲示板に集う多くの人たちも心の支柱をなくしてしまいました。
それでも、掲示板は、活路を求めて、まだまだやりぬかねばなりません。
|
Re: 小沢一郎を総括する ( No.15 ) |
- 日時: 2012/12/22 01:41:12
- 名前: 通行人
- 「小沢一郎を総括する」なんて信じられないような幼稚なレスを
毎日行く所もする事も無く喚き、「小沢はきっとこんな心情だ、ああ感じてるに違いない相違ない」 なんて バカレスだけ落とすいい歳の無知無教養オジイさんには 維新の幼稚ぶりや自民の刹那主義、政治の姿など見えんのだろwwww バカじゃねえの毎日小学生みてえなレスしてニート老人
(岡田?)代表は輿石氏の言いなりになって、離党した小沢一郎氏ら未来を復党・合流させる。 それでも、議席は+9、ついでに、みんな合流+18=84のシナリオだ。
|