日本年金機構の東日本大震災の対応について <被災事業主さんより ( No.1 ) |
- 日時: 2013/10/12 18:40
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:9ymeHZIE
- 被災事業主 さん
ようこそ、投稿していただきました。
最近は、年金問題についての記事が少なくなってしまっていますが、忘れている訳ではありません。 馬鹿な事が多すぎて年金問題がかすんでいるのです。
それで、この機会に過去の記事を少し転載して、貴方の怒りに呼応しましょう。
「和歌山西社会保険事務所の対応について」 投稿者/ マリ−ナ1番星 -(2008/02/11(Mon) 17:24:35)
会社を退職し、社会保険を任意継続する際、住所や氏名を業務担当者に伝え、手続き方法を確認した所、事務処理が終わって継続の手続きの準備が整い次第担当者から電話連絡します、 と言われ、待っていたのですが10日たっても連絡がなく、こちらから連絡すると、すいませんの言葉もなく来てください、 と言われ 実際言ってみると、 事務所の管轄が違いますのでこちらでは、手続きできません といわれ、東事務所に行ってください。 と 言われ 謝罪の言葉もなく、どうしてこんな事になるのですか?と聞くと誰が電話うけたんですか?と聞かれ 窓口担当者が2人しかいないのに もう一人に確認しに行くこともせず。うっとうしいな-みたいな目でみられ、上司が対応するでもなく、しばらく待たされて、結局 違う事務所に行かされました。本当に腹立ちました。これだけ、年金問題で騒がれているにもかかわらず、田舎では 懲りていないのか横柄な対応でした。マスコミで大々的に取り上げていただきたいです
「舞鶴社会保険庁」 □投稿者/ 天橋立の愚痴人間 -(2007/07/06(Fri) 10:40:38)
例の年金記載漏れが5000万件もあると聞いてこちら地方の社会保険事務所のもやはり多数の人が問い合わせに殺到しているようです。 私の知り合いの一人(2年後に年金を受給する)が確認のために社会保険事務所を訪れたときの御話。
朝の9時半頃に行ったときすでに整理番号は130番台であった。 1時間たっても一向に流れが進まない状況にいらいらして、職員に状況を尋ねたところ、どの職員も無視を決め込んで応対しない。 おとなしすぎる彼は、ついに窓口で怒鳴り始めた。 すると、少し上の思われる人間が早速出てきて、別の申請書を出し記入せよと言う。
何か対応してくれると思い待っていたら1時間もしないうちに呼び出しがあり、皆さんとは別のコーナーで事情聴衆をされた。 自分の年金記録に関しては、加入したてと思われる最初の7年間の納入がないとされていた。 その頃は、たぶん母親が納入していたはずだと言ったところ、以外にあっさり認めてくれた。
自分は納得して帰ったが、全体の行列の流れは遅遅として進まず、多くの人は帰ってしまったようである。 昼前に、自分が帰る頃の呼び出しは 40番台であったという。 番号は自分が確認しているだけで200番台に達していた。
多くの人たちが、しきりに職員に問いかけているのを見たが、自分のようにおとなしくないので、殆どは無視されたままであったそうである。 無視とは、問いかけに対して取り合わない事である。
全国津々浦々でこのような光景が見られることであろう。 彼らは、声の大きな人間用の対策を用意しており、おとなしい人間はほっておく。
おそらく相談の内容もそうであろう。 相手がおとなしいとみれば、自分達のやりやすいようにやる。 公僕として、心から市民の相談に載ってやる意識がなくなっている。
これは社会保険事務所に関わらす、行政の窓口で共通する問題である。 それも、行政の単位が大きくなればなるほど強くなる。
中央官庁の許認可に関する窓口などでは、政治家の紹介でもなければ人間扱いされないようである。
ただし、断っておきますが、町といわれる単位の組織は、まだまだ昔の善良さが残っています。
政治の話しとは異なりますが、日本中に蔓延したこのような傾向をなくしていただかねばなりません。 政治も、おとなしい、従順な人たちに焦点を合わせていただかねばなりません。
第三者機関なるものは、声の大きな人には必要なく、おとなしい人のために用意されるものであるようだ。
その上、書類上の審査であって、直接話しが出来ないようになっている。 おとなしい人が後で気がつき、大きな声を出しても聞こえないようにする目的があると思われる。 このような行政のやり口は他に沢山ある。 社会保険庁の職員が直接対応して、初めて実態と向き合えるのである。 行政の卑劣なやり方に誤魔化されないようにすべきである。
(続く)
 |
日本年金機構の東日本大震災の対応について <被災事業主さんより ( No.2 ) |
- 日時: 2013/10/12 18:52
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:9ymeHZIE
- 「お前さんは態度が悪いからダメ」
□投稿者/ KORO SUDO -(2007/07/12(Thu) 21:49:19
今晩は、厚生年金 国民年金 社会保険 国民保険など分かりにくいいかにもまぎらわしいうさん臭い名前であるもしほんとうに国民のことを考えていればこんなまぎらわしい名前などつけなかったであろう、といまになって思う。
4ツの名前がバランバランで、年寄りには実にわかりにくい名前になっておりますわたしは、もうこの日本には、なにも要望などありませんし、さびしいかな、なんの期待もしておりません。 また私自信もタダの糞市民ですので、ただこの社会保険庁の悪事は、衝動的な、スリだとかお金欲しさのコンビニ強盗とかそんな部類の犯罪とは、私の頭の中では、全く違う まぁ いって見れば、天地のひっくり返るような事件であります。
よくもぬけぬけとという感じであります。 昭和39年頃から社会保険庁詐欺師事件は形成いや、もう社会保険庁を作る前から、だますつもりで作ったのでございましょうなぁ!いまとなっては しかしこの悪徳霊感商法とも決してひけをとらないであろう団体が、年寄りをだますには、赤児の手をひねるより簡単であったいや 45分働いて15分休んでも大金が転がりこんでくるわけだからこんな簡単で金がもうかる仕事は、なかっただろう。
お年寄りは、一生懸命若い時に働いて蓄えて、毎月天引き(いや天びきでなく地獄びき)でやっと年金がもらえるかどうか楽しみに待っている。 なかには、その間、金が尽きてしまい 銀行も、金を貸さず 高利の サラ金に走って生活を支えた 国民年金受給者もいるだろう。
だが待てよ! 社会保険庁から何にもいってこない。 だいたい詐欺師は必ずこのパターンを使うのだ。 相手からいってこないかぎり全くこちらからは連絡しない。 あげくのはてに、なにか証明になるものを持って来いだの、人柄で決める!はぁ、てめえが、顔やしゃべり方を見ただけでその人となりが分かるとでもいうのだろうか!
いままでさんザン国家ぐるみで人をだましておいて公開する言葉にしてはあまりにも人を馬鹿にしている。 年金を期待してまともに支払い、あぁあれは 60歳からではなくまともにもらおうと思つたら65歳からになりました!だとこれとて 国家と国民との立派な契りだったはずだ!
怒れ日本人よ! ひょつとして 日本の国をほんとうにあやっつているのは、外国人じやないのか?!ほんとうにそう思えるいやむしろそう考えたほうが気が休まるんだょ!
「舞鶴社会保険庁」 □投稿者/ 天橋立の愚痴人間 -(2008/11/18(Tue) 16:12:03)
社会保険庁の問題でまた報告せねばならないことがおきました。
何を隠そう、私自身の問題です。 国民保険は3年くらい前に所定期間の納付をおわり、その後任意で5年間の納付を続けることにしていましたが、都合もありここ1年半ほど納付をしてませんでした。
ところが本日、日立債権回収株式会社と言うところから電話があり、其の事実を告げられました。 大人しい私のことですので、当然、猛烈に誰に頼まれたか、と食ってかかりました。 其の担当者が言う事には、これは担当地区(舞鶴)の社会保険庁の依頼によってやっているということです。 おそらく日立と言う名前から、大手の日立の関連会社でしょう。 其処との電話は、社会保険庁の名前を聞きだしただけで、連中の話しなど全く無視です。
怒り狂った大人しい私は、すぐさま舞鶴の社会保険庁に電話をし、これに関する責任者を呼び出し抗議をしました。
開口一番、お前は暴力団を使って俺から金を取るつもりか。
そもそも、俺がお前に暴力団を雇わせるようなことをしたのか、説明しろとすごんでやりました。 担当氏(すでに窓口の女性では受けられず上司らしき者に変わっていました)は件の滞納金の説明をし始めます。 そりゃ、解約したはずの事ではないかと、一発で決めつけ、勧誘の時には足を運びながら、それ後で解約の電話をしているのに、その事務処理も怠っていたのかと、さらに追求して行きます。
その時点になって、担当氏は、任意の保険の掛け金であれば回収の対象ではありませんでしたと、ホットしたように言い訳をする。 だが、奴の期待に反して、さらにがなりたててやったことには、俺は、そんなはした金を問題にしているのではない、俺の個人情報(それも自慢にもならないもの)を暴力団に流したという行為を問題にしているのだと凄みました。 そのときになって、始めて社会保険庁の手だけでは滞納している金を回収できないので、法律に基づき外注していると言い出します。 そんなことで、俺様の矛先が交わせるとでも期待したのかも知れないが、実際は、そうではなく。
お前のところでは、職員に1日5000回以上のキーを打たせていないらしいではないか。 5000万件の記載漏れも、手が足りずに起こしたのか。大切な金を預かりながら5000万件、実際はそれ以上であろうが、長年かかって、そんな状態で放置していながら、今回は手が足りないからと言って暴力団を使うのか。 それも金を取るためであれば。
全てが嘘であろう。お前のところのだらしなさが引き起こしたことであろうが。 法律、法律と言えば大人しく引っ込むと思っているのか、馬鹿野朗!。 大体、今回の件についても暴力団を使う前に、一度でも、その件について俺に連絡をよこしたのか、馬鹿野朗! と、ますます柄が悪くなって行きました。
始めの頃の電話の様子では、奴もかなり場慣れしていたところを見ると、多くの方が同じような抗議をやっているように感じられました。 本当に大人しい人では、抗議よりも、債権回収業者からの電話自体ですくんでしまうこともあるでしょう。
できれば、自宅から車で1時間の舞鶴社会保険庁に乗り込んで衆人の前でやって見たかったのですが、私も仕事中であり、其処までは時間が避けませんでした。 本当に、社会保険庁などと言う連中は、理屈抜きで、ぶん殴ってやらねば気がおさまりません。
債権回収機構なるところから電話を受けて、此処まで30分くらいの早業でした。
(続く)
 |
日本年金機構の東日本大震災の対応について <被災事業主さんより ( No.3 ) |
- 日時: 2013/10/12 19:00
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:9ymeHZIE
- 「社会保険庁」
□投稿者/ 天橋立の愚痴人間 -(2008/01/25(Fri) 16:41:42)
記載漏れの5000万件を調査するために、最近出した何百万通の調査書の内容がテレビで報じられた。
当事者にとって知りたい肝心なところは、社会保険庁で解っている分についても説明なしに、一切を本人の責任で記入させるようなものらしい。 全てをあからさまにすると、調子に乗った本人が不正申告をするからとだと言う。
このような事態になった己の責任を棚に上げ、なんと言う傲慢、横暴、許しがたい。 結局は、本人を巻き込んで解らずしまいで逃げ切る魂胆が丸見えである。 今更になって、余程の証拠を提示しなければ支払いに応じないつもりであろう。
問題になっているのは、それが出来ない人たちの救済であるのだ。大きな会社に長らく働いていた方はとも角、社会的弱者といわれる人は、その様な環境にはなく、まさかこんな事になるとは予想もしてないで、ひたすらに働き、余儀なく会社を転々と変らざるを得なかった人たちが多いであろう。 半世紀も昔の事を、70〜80才の老人に、当時の勤務の状況を詳しく記載せよとは誰にでも出来るものではない。 何故、社会保険庁が掴んでいる資料を開示できないのか。 それにより思いだせる人たちもいるのである。
このように、社会保険庁の職員の考える事は、何処まで行っても無責任、勝手気ままな傲慢さ、己のやったことへの無反省。 ここまで叩かれてもこの程度の奴等が社会保険庁の職員なのである。
これを管理できない、厚生労働省、政府は、それ以上の責任があるのである。 枡添などは、かつて地方行政の庁を馬鹿呼ばわりしていたものだが、自身のこの不始末、能力のなさについて、どの様に責任を取るのだろう。 大臣に就任してから随分と経つが、最早知りませんでしたは通用はしないのである。
社会保険庁の記載漏れのために年金が受け取れなかった人。
この人たちへの対応が遅れている。 200万円余りが追加受給されることが解っていながら死亡した人や、 社会保険庁の記載漏れのために25年間の加入機関不足とされ、1円も受給できずに無くなった人(この人は1200万円受給できるはずであった)。
こんな例がチラホラ報道されている。 メディアに取り上げられないひとを含めれば氷山の一角。 一方、第三者委員会の認定作業は、現在12000件あまり。 他は順番待ちか、却下されているようだ。
この問題が発覚してから、どれくらいの時間がかかっているか、考えてもみよ。 こと、ここにいたっても政府は官僚任せ、遅遅として進まない作業を誰が糾弾できるのか。
さらに、憤慨するのは、一部で撤廃したらしいが、年金受給のための請求期間に時効を設けるとは何だ。 時期が来れば国の方から連絡し支給するべき金額なのだ。 年金の受給は国民の権利であるのだ。 権利に時効などあってたまるか。
さらに、さらに言う。 本人が死亡して受給できなくなった年金は、財産とは認めないそうだ。
だから本人と同居していた子供、親、兄弟などは本人に代わり受け取ることが出来るそうだが、同居してなければ受け取る資格がないそうだ。 馬鹿を言うではない。
社会保険庁のミスがなければとっくに受け取り、残ったものは財産として親族に渡せたものである。 1000万円近い年金を受け取れずに無くなった人などは、その人の老後の人生そのものを踏みにじっておきながら、いけ、シャーシャーと支給できないなどという輩(国家)は泥棒、強盗、詐欺師である。
年金問題は深刻と言いながらも、まだまだ見えないところでこの横暴をやっている。
「勘定が合わない」 □投稿者/ 天橋立の愚痴人間 -(2007/06/15(Fri) 15:01:53)
年金の積立金が200兆円あるといわれている。
平成13年度の決算報告には次のように書かれている。
厚生年金 137.4兆円 国民年金 8.9兆円 国家共済年金 8.7兆円 地方共済年金 37.8兆円 私学共済年金 3.1兆円
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/dl/s0302-2c02.pdf#search='%E5%85%AC%E7% 9A%84%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%81%AE%E6%B1%BA%E7%AE%97%E5%A0%B1%E5%91%8A'
この数字は可笑しいのだよ。 年金加入対象者を7000万人と見積もってみて御覧。 国家公務員は100万人 地方公務員は300万人と言われている。 残る6400万人が厚生・国民・私学共済の人になる。
公務員共済全体で 400万人を対象に 約46兆円(23.5%) 残る人間全て 6400万人に対して 約149兆円(76.5%)
積立金残額の比率が可笑しいのだ。 公務員と同じ比率で残っているとすれば 736兆円なくてはならぬ。 国民年金の支払い金額を厚生年金の半分と見積もって調整しても 300兆円くらいは残っていなければならない。
この差額はどうしたのか。 すでに150兆円が消えている。 焦げ付き運用分と合せて 300兆円が消えているのだ。
公務員どもは、自分達の積立金には手を出さないで、全ての経費、無駄使いを民間の人のものを使ってやっていたのだ。
さらに計算は続く。 40年間の総合収支を見てみよう。 7000万人の国民が、一人平均で月に2万円、一年で24万円、40年で960万円の払い込みをしたとしよう。 7000万人では672兆円の収入があることになる。それに40年間の福利計算の運用益(2倍で計算)をたすと約1350兆円位は見込まれる。 さらに、年金財政には毎年国家からの資金が6兆円入っている、これが240兆円。 それに対して、給付の額は、老人が増えた最近では年間40兆円にあがる。しかしこれは最近の事、40年間の平均で30兆円として総計1200兆円。 社会保険庁の維持費に大判振る舞いで年間1兆円を使ったとしてー40兆円。 合計の支出は1240兆円となる。
差し引きで350兆円は積立金が残っていなければならない。
独断と偏見に満ちた計算であるが、そんなに出鱈目とも思えない。
勘定が合わないのだ!!!!
□投稿者/ 糾弾 管理人 安楽庵 -(2007/05/31(Thu) 01:48:41)
私の住んでいる国では毎年5月に昨年度の納付金額と生涯の納付リストが送られてきます。 自分が就職して支払い始め、現在まで幾ら支払ったが一目瞭然です。 実に簡単なことで、現在ではコンピュータで一元管理されており、不明な点があれば何時でも確認することが出来ます。
人のお金を預かり、分配するのが年金制度の根幹で、ごく当たり前だと思います。 この事だけでも日本は国家の体をなしていない、低次元の問題です。 安倍も社会保険庁を「あまりにも無責任」と言ってましたが、それを管理指揮しているのが自分達だという事を忘れている。 腐りきった役人と選挙しか頭にない政治家が作り出した滑稽極まりない事態だと思います。
未払い金額や人数なども不明だと言う。 NHKでは本来の額との差額を受け取れなかった人は、およそ25万人950億円、その他に5000万件の消えた年金記録と言っていましたが、更に増える可能性が大だとも言ってます。 全く持って恥ずべき政府、自民党の仕業です。
(転載を終わります)
社会保険庁に言いたい事は、まだまだあり、多くの投稿が寄せられています。 地震やTPPで影が薄くなっていますが、風化させてはなりません。
 |
Re: 日本年金機構の東日本大震災の対応について ( No.4 ) |
- 日時: 2013/10/12 20:57
- 名前: 北の国から ID:C0lE.qNs
- 被災事業主さん、こんばんは。
たいへんななか、がんばってたたかっておられることに、心から敬意を表し、連帯 の気持ちをおくります。 ボクは、北海道の北のほうに住んでいて、この掲示板でいつも勉強させていただき ながら、ボクの意見なども書かせていただいているものです。もちろん、すでに年金 世代ですが、年金事務所でいくつもいやな思いをしてきました。たとえば「64歳以 下の雇用保険と年金の併給の中止」のもんだいや「加給年金の手つづき」のときなど 不断は冷静なつもりの自分でしたが、そういうときは、思わず大きい声で(年金事務 所に相談にこられているお客さん全員に聞こえてしまう)抗議してしまいました。
ボクの、こうした抗議のなかみは、被災事業者さんと同じに、年金事務所側は「通 知、説明済み」と主張していることに対し「現実的に多くの被保険者は知らない」 「そういう事実に対して、被保険者のたちばで、どういう親切な対応をするのですか」 というものです。
担当のかたは、もちろん親切なかたもいますし、善意のかたもいますが、ボクはいつ も、個人と対応しているのでなく、組織全体を相手にしているのだ、と考えることにし ていました。 (つづく)
|
Re: 日本年金機構の東日本大震災の対応について ( No.5 ) |
- 日時: 2013/10/12 21:18
- 名前: 北の国から ID:C0lE.qNs
- 善意の担当者であっても「大きい声をださなくても聞こえています」「あなたと議論
するつもりはありません」「なかの方でお話をうかがいます」などと対応されます。
ボクは、あくまでも最高にていねいなことば使いで「誰だって自分の社会保険のごく 基本的権利の問題に、不親切な扱いには怒りがこみあげてくるものです。あなたはそう いう経験はないのですか」「あなたは議論したくなくても、被保険者としての意見をこ の場で述べるために休みをとってきているのですよ」「中に入らなくても結構です。誰 にも迷惑をかけていませんし、威圧してるわけでもない」と対応しています。
問題は、被災事業主さんが指摘されてるように、「年金機構として、保険料をコツコ ツはらってきた被保険者のさまざまな権利について、親切な説明がなされているかどう か」「現実に、たくさんの被保険者がとまどったり、不利益を被っている事例は無数に あるのですよ」ということですね。
そういえば、最近中央の機構から「雇用保険と年金調整について、説明を十分わかり やすくするように」という通達が出ています。 「(不親切説明の)被害にあっているのはボクだけではないいんだ」と思いました。
被災事業主さんの「延帯利息」など、もってのほか。 そんな通知を、あのたいへんな状況のなか「被保険者は間違いなく読んでいるだろう 」などと考えること自体、これはとてつもなく異常、とてつもなく不親切なことです。
|