Re: 中国の実力<現状 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/03/03 21:25
- 名前: 贅六@関西弁 ID:o14v.CJk
- 中国の実力?、ワテにもさっぱり判りまへんねェ。
浜 矩子 のオバはんに言わしたら、毎年「中国経済は破綻する」ちゅう本を出して、中国は終いや! 中国は終いや! ちゅうてますけど、毎年外れてますやおまへんか!
其れへ指して、近ごろ流行の嫌中ライターが、中国をボロクソに言う本を出したり、政権ヨイショ党の評論家がネットで中国を味噌クソに言うてますけど、中国は破綻してまへんわなァ。
と言うのも、中国の政権は何かに付けて、メディアの報道管制をしますし、ネットはサイトを削除します。 実態は資本主義を追求しながら、建前は共産党一党独裁を維持してまして誠鵺みたいでっさかい、まるで妖怪ですわ。ま、その鵺みたいな生き方でっさかい名目GDPは日本を追い抜いたちゅう事で、一人頭にしたら日本の方が上でんねんけど、国として名目世界第二位の経済力で、其れは其れで結構な事ですわなァ。
この頃の、東シナ海、南シナ海、なんかでの強引な埋め立てと領有権主張から推理したら、埋め立ての費用が賄えるんやから、金は有る! 即ち実力はある! ちゅう事に成るんと違いますか? 最初に言うた様に、報道管制の所為で実態がよう解らんちゅう事だす。
話は変わりますけど、YOU TUBE に載ってる「兼韓・嫌中サイト」は物凄いでんなァ。まるで「ネトウヨ・ネオコン」の溜まり場かと思いますわ。あれだけ「日本が総てに関して最高や!」て持ち上げられたら、却って「法螺吹くのもエエ加減して呉れ!」と思てしまいますわ。こないな記事見てたら、つい昨日日露戦争に勝ったんや!その後日本がどんどん軍国化して行く道を進んげ、昭和初期の官民感情に戻って来たみたいな錯覚に陥りますがな。
何れにせよ、中国と言う国は必要以上に、侮る事は戒めなアカンけど、恐れる事もアカンで! ちゅう事やと思います。ほんで、一言で云いましたら、中国は実力は有る! とワテは思います。
|
Re: 中国の実力<現状 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/03/04 01:02
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:bqEknV26
- >中国の実力?、ワテにもさっぱり判りまへんねェ。
何と言っても15億の市場です。
ケ小平依頼、改革、開放で急激に欧米に追いついてきましたが、まだ国の支配体制は共産党独裁です。
他の先進国は、民主主義、資本主義と浮かれている間に、すっかりと金融資本主義の虜になり、政治は経済の後をついてまわるのみです。
今のところはですが、政治が経済を動かせるのは中国くらいでしょう。 資本主義の行き詰まりと言いますが、現在の資本主義を修正することができる可能性があるのは中国だけでしょう。
もっとも、中国共産党の独裁が、自民党独裁の様になれば望みはありませんが。 以前から中国の資本主義の有り様を注目してきました。
ユダ菌の事を大げさに騒いでいますが、彼らは所詮は金貸しです。 金など武力をもって取り上げることもできますし、全国民が知らん顔をすれば、幾ら金があっても何の役にも立ちません。 要するに政治がしっかりしていればユダ菌など単なる金貸しにすぎず、国家が通貨の発行権を握れば金貸しの世界とは手も切れるのです。
発展途上の15億の民と、しっかりとした政治があれば、中国が破綻するなど荒唐無稽な言いがかりです。
もちろん、現状は金融資本主義とやらの幻想に取り込まれているのも確かです。 みんなが政治に何ができるかなど忘れているのです。
ここ100年、特に50年の間は、物質的な豊かさに目がくらみ、みんなが少しでも金を手に入れる事に狂奔し、そのために、金融資本主義に、すっかりと手玉に取られているのです。
まあ、大衆と言うものの性格は、そのようなものなので仕方がないとして、それゆえ、政治は確固たる信念が必要とされるでしょう。
それを中国共産党独裁に期待しています。 民主主義、民主主義と言って結局はテンテンバラバラ、何も決めらなくて金融資本の思いなりになるハメになっています。
日本共産党に期待しているのは、このことですが、残念ながら日本共産党はマルクス主義を綱領としています。 それでは経済を引っ張る力がありません。
中国共産党の方がよほど進んでいると言えましょう。
|
Re: 中国の実力<現状 中国指導部は究極の“私腹政治”ですよ ( No.3 ) |
- 日時: 2016/03/06 07:03
- 名前: 贅六@関西弁 ID:PYQM.i2Y
- 中国は、古来より王又は皇帝による独裁専制政治でおます。勿論今もそうで、清国が崩壊して戦後蒋介石が台湾へ追いやられるまでの間、地方軍閥の群雄割拠時代がおましたが、共産党の毛沢東が「中華人民共和国」を樹立してから、中国は「赤旗族」による「赤色帝国」に成り、爾来「毛王朝」が続いて居りますねん。 中国は古代中国から今に至るまで、本質的に一人の人間による独裁専制国家でおます。 此れは中国と言う地域と民族が為せる業で、英雄待望志向は時代が変わっても如何にも成りまへんのや。
中国の悲劇は、絶対君主の王政から共産主義赤色王朝に変わり、その共産主義が誠に醜い似非資本主義に変貌して今に至ってますねんやが、そないな無理が祟って治療困難な病気が発症して体調不良で困り切ってますねんナァ。 その理由は、毛沢東以後の共産政権が過去の文明・文化を悪しき者として徹底的に排除し、「文化大革命」で中国の文化はほぼゼロに成って仕舞いましたんだすなァ。その所為で今の中国は社会の規範に成る哲学が見当たらずに、剥き出しの欲望が官から民までくまなく支配する人間集団と成ってます。
昔ワテ等が先生としてきたのは、「遣唐使」「遣隋使」なんかによる学問やテクノロジーの吸収や「漢字」と言う言葉が示す「漢」民族の持つ文明だしたが、今の中国は55の少数民族がゴッタ混ぜに成った多民族国家ですわなァ、最後の「清王朝」は北方の遊牧民「満州族」が築いた王朝ですわ。 その為に、年がら年中権力闘争に明け暮れて己の栄達のみを謀り、共産主義は人民の為の国家ですのに、人民の事なんか爪の垢ほども考えてまへんのや。 その点は我が朝の安倍のアホぼんも同様ですけどねェ。
中国の強みは何と言うても14億の人口と言う巨大市場で、中国に靡く欧米を含む連中は唯々この一点を狙ォた行動ですな。そういう事で中国は実力が有ると看做されてるんかも知れまへん。 将来若し中国が「共産主義」を放棄しても専制独裁国家であり続ける事は変わりまへんやろなァ。
|